この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
ねこも年を取るとさまざまな変化が現れる。小動物介護士の資格を持ち7匹のねこと暮らす著者が、ねこと長く幸せに暮らすコツを紹介。内容紹介(「BOOK」データベースより)
1LDKのわが家に暮らす気まぐれで愛らしい8匹のねこたち。一日でも長く一緒にいたいから、「小動物介護士」の資格を取りました。トイレのこと、ごはんのこと、環境のこと…。つくづく実感したのは、日常の一つひとつが、ねこの健康状態にもれなく直結するということです。
目次(「BOOK」データベースより)
序章 「うちのコ」のこと、どれくらい知っていますか?(命の大切さを教えてくれた愛ねこ・リボン/「ねこの一生とつきあう覚悟」できていますか? ほか)/第1章 ねこの快適度を上げる環境づくりのコツ(「室内飼い」で安全に。長生きねこに育てるための鉄則です/ココロもカラダも。欲求を発散できる「空間づくり」 ほか)/第2章 小さな不調も見逃さないで!愛ねこの健康管理(毎日の「健康チェック」で愛ねこの変化をキャッチ!/「オシッコ」はねこの健康のバロメーター ほか)/第3章 ねこがもっと幸せに暮らすわが家のオキテ(ねこのいる環境に、ねこを迎え入れるとき/室内飼いでも「避妊・去勢」には意味があります ほか)/第4章 高齢ねこと暮らすそしてお別れのときまで(老化のサインに気づいたら、環境の見直しを/「要介護」まで長生きしてくれるねこが増えています ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
門倉有希(カドクラユキ)
1973年福島県生まれ。1994年『鴎…カモメ』でデビュー。1996年第6回NHK新人歌謡コンテストにて『女の漁歌』でグランプリを受賞し、その年の第47回NHK紅白歌合戦に初出場を果たす。1998年にリリースした『ノラ』はいまだにカラオケランキングの上位をキープし、約80万枚のロングヒットとなっている。近年ではライブ活動にも力を入れており、2014年10月にはシンガポールで初の海外コンサートを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(3件)
- 総合評価
4.0
-
我が家のねこのために
- なーを
- 投稿日:2015年06月08日
歌手・門倉有希さんは大のねこ好き。8匹のねこと暮らす彼女は、「小動物看護士」、「小動物介護士」の資格を持ちます。その彼女が愛するねこのために書かれたものが本書です。ねこのためと記しましたが、これは飼い主さんのためでもあることは言うまでもありません。「大切なねこたちには、いつまでも元気で、一日でも多く長生きしてほしい」とは、飼い主みんなの願いです。そんな、愛ねことの暮らしのポイントが、分かりやすく書かれています。『長生きねことの暮らし支度』との書名ですが、若いねこから高齢ねこまで対応する内容です。まず、ねこを飼う時、老いること、その先にある「お別れのとき」までを多くの飼い主さんは想像していないのではないでしょうか?そこに至るまでの暮らしをいかにハッピーなものにしてあげられるか、が本書のメッセージです。そして、「終わっていく命に向き合うということ」…愛ねこの介護で「きょうできなくなったことを嘆くよりも、まだできることを喜びましょう。しっぽでお返事してくれたことを、たくさんほめてあげてください。」と説いています。ねこを愛する“あなた”のために、そのあなたを愛している“ねこ”のために、きっと役に立つ1冊になると思います。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。