スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 科学・技術 > 工学 > その他

中国製造業の基盤形成 金型産業の発展メカニズム (法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書)

3,850(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

大連、上海・蘇州地域、寧波・台州、広東という中国の各地域における、金型産業を対象とした地道なフィールドワークから、地域の多様性を踏まえつつ成長と限界が絡み合う産業発展プロセスを描き出す。
金型産業は製造業の中でも基盤となる産業であり、この把握が中国経済理解の一助となるとともに、新興国市場での競争に直面する我が国の産業界にも有益な示唆を与える。
はしがき
第I部 発展の構図
第1章 中国金型産業の生成と発展
第2章 政府の役割?産業育・振興政策?
第3章 市場と組織の相互作用?産業発達と市場組織化?

第II部 発展の地域別特徴
第4章 長春:国有企業の影と改革
第5章 大連:日系金型企業の進出と国際分業の展開
第6章 上海・蘇州地域:多様性と市場主導
第7章 寧波・台州:民営企業の生成と発展プロセス
第8章 広東:部品加工集積とインフラ型産業の新展開

第3部 発展のメカニズムと理論的視角
第9章 金型産業集積の市場連結メカニズムと企業の市場戦略
第10章  金型産業における供給体制の確立と技術能力
第11章  企業家叢生のメカニズム
第12章  台日サプライヤーの中国進出とアライアンス?国際化戦略における補完仮説?
あとがき

内容紹介(「BOOK」データベースより)

長春、大連、上海、蘇州、寧波、台州、広州、深〓(せん)。各地域での地道なフィールドワークから、中国製造業の基盤である金型産業を対象に、地域の多様性を踏まえつつ成長と限界が絡み合う産業発展のプロセスを描き出す。「世界の工場」中国の金型産業の発展の実態を扱う本書は、新興国市場での競争に直面する我が国の産業界にも有益な示唆を与えてくれるだろう。

目次(「BOOK」データベースより)

第1部 発展の構図(中国金型産業の生成と発展/政府の役割ー産業育成・振興政策/市場と組織の相互作用ー産業発達と市場組織化)/第2部 発展の地域別特徴(長春:国有企業の影と改革/大連:日系金型企業の進出と国際分業の展開/上海・蘇州地域:多様性と市場主導/寧波・台州:民営企業の生成と発展プロセス/広東:部品加工集積とインフラ型産業の新展開)/第3部 発展のメカニズムと理論的視角(金型産業集積の市場連結メカニズムと金型企業の市場戦略/金型産業における供給体制の確立と技術能力/企業家叢生のメカニズム/台日サプライヤーの中国進出とアライアンスー国際化戦略における能力補完仮説)

著者情報(「BOOK」データベースより)

李瑞雪(リズイセツ)
法政大学経営学部教授。1970年、中国安徽省生まれ。南京大学外国語学部卒業、名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程修了

天野倫文(アマノトモフミ)
元東京大学大学院経済学研究科准教授。1973年生まれ。一橋大学商学部卒業、同大大学院商学研究科博士後期課程修了(商学博士)

金容度(キムヨンド)
法政大学経営学部教授。1964年、韓国釜山市生まれ。ソウル大学経済学科及び同大学院卒業(経済学修士)、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)

行本勢基(ユキモトセイキ)
神奈川大学経営学部准教授。1975年生まれ。亜細亜大学国際関係学部卒業。名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程修了(学術博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

メーカー取り寄せ

通常6〜16日程度で発送

商品確保が難しい場合、3週間程度でキャンセルとなる可能性があります。

取り寄せに関して

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:科学・技術

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      第二次デコトラブーム 傑作車全集 REAL TRUCKS 特別編集
      第二次デコトラブーム 傑作車全集 REAL …

      トラック魂 編集部

      2,799円(税込)

    2. 2
      数学2・B 入門問題精講
      数学2・B 入門問題精講

      池田洋介

      1,430円(税込)

    3. 3
      消防設備士 第6類 令和7年版
      消防設備士 第6類 令和7年版

      公論出版

      2,750円(税込)

    4. 4
      僕には鳥の言葉がわかる
      僕には鳥の言葉がわかる

      鈴木 俊貴

      1,870円(税込)

    5. 5
      中学教科書ワーク 理科 3年 啓林館版
      中学教科書ワーク 理科 3年 啓林館版

      1,485円(税込)

    1. 1
      僕には鳥の言葉がわかる
      電子書籍僕には鳥の言葉がわかる

      鈴木俊貴

      1,683円(税込)

    2. 2
      改訂版 金持ち父さん貧乏父さん ーーアメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
      電子書籍改訂版 金持ち父さん貧乏父さん ーーア…

      ロバート・キヨサキ

      1,650円(税込)

    3. 3
      コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか
      電子書籍コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生…

      旦部幸博

      594円(税込)

    4. 4
      電気化学インピーダンス法 第3版
      電子書籍電気化学インピーダンス法 第3版

      板垣昌幸

      4,290円(税込)

    5. 5
      計算社会科学入門
      電子書籍計算社会科学入門

      鳥海不二夫

      4,180円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ