賢明なる投資家 割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法 (ウィザードブックシリーズ)
ベンジャミン・グレアム
- | レビューを書く
4,180円(税込)送料無料
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2001年01月
- 著者/編集: ベンジャミン・グレアム, 増沢和美
- レーベル: ウィザードブックシリーズ
- 出版社: パンローリング
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 511p
- ISBN: 9784939103292
- 注記: 原書改訂第4版
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
待望! 日本初の「改訂第4版」を完全翻訳バフェットが師と仰ぎ、尊敬したベンジャミン・グレアムが残した「バリュー投資」の最高傑作!株式と債券の配分方法、だれも気づいていない将来伸びる「魅力のない二流企業株」や「割安株」の見つけ方を伝授! 場中や、明日、1カ月後の値動きを全く気にしない「投資法」・・・原書は、今でもアメリカでロングセラーであり続けている古典的名著。数十年前から時代遅れな本といわれ続けながらも、やはり真理とは普遍的なものであり、人々に必要とされてきた書物である。ITバブルがはじけた今、バリュー投資を勉強したいと願う方には、バフェットの本とともに、お勧めしたい「投資家の教科書」である。
目次(「BOOK」データベースより)
投資と投機ー賢明なる投資家が手に入れるもの/投資家とインフレーション/株式市場の歴史ー一九七二年初めの株価/一般的なポートフォリオ戦略ー保守的投資家/防衛的投資家のための株式選択/積極的投資家の分散投資ー消極的な方針/積極的投資家の投資ー積極的な方針/投資家と株式市場の変動/投資ファンドへの投資/投資家とそのアドバイザー/一般投資家のための証券分析/一株当たり利益に関して/上場四企業の比較/防衛的投資家の株式銘柄選択/転換証券とワラント/特別な四社の例/八組の企業比較/株主と経営陣ー配当方針/投資の中心的概念「安全域」
著者情報(「BOOK」データベースより)
グレアム,ベンジャミン(Graham,Benjamin)
1894-1976。バリュー投資理論の考案者であり、恐らく過去最大の影響力を誇る投資家である。ロングセラー『賢明なる投資家』(1949年初版)や『証券分析』(1934年)を初めとした彼の著書は、投資理論書のバイブルとなっている。彼の生涯および著作は、大成功を収めた今日の実業家にインスピレーションを与えてきた
土光篤洋(ドコウアツヒロ)
早稲田大学大学院修了。邦銀を経て、現在は外資系金融機関に勤務。専門は証券投資。公立大学の非常勤講師も兼務している
増沢和美(マスザワカズミ)
山脇学園短期大学英文科卒業。同年より5年間、損害保険会社にて役員秘書業務に従事。現在は自宅で翻訳を行う
新美美葉(ニイミミワ)
早稲田大学第一文学部日本文学科卒業。出版社に2年半勤めた後、フリーのライター兼翻訳家になる。現在、ポーランド在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(32件)
- 総合評価
3.5
-
投資
- らいや2255
- 投稿日:2011年08月14日
バリュー投資の方法と理論を勉強するのに読みやすく納得して読みこなせる本です。
ただし、金融・財務・会計などを学習していない人は苦しいかもしれません。1人が参考になったと回答
-
グレアム流投資術
- kazemachi_roman
- 投稿日:2008年10月18日
バリュー株投資の王道が示された書です。ファンダメンタルズに基づいた割安株をきちんと拾うことが長期的にみて必ずリターンを生み出す、ということが実証的に例示されています。ミスター・マーケットの話など「株式投資に対する心構え」についても示唆的な一冊。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- オネストウエイ
- 投稿日:2006年04月27日
投資の神様、ウォーレンバフェットの先生であるベンジャミングレアムの著作です。バリュー株投資の神髄が学べるバイブル的名作です
1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年05月16日 - 2022年05月22日)
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第1440位(↓) > 投資・株・資産運用:第160位(↓)
-
日別ランキング(2022年05月24日)
本:第4434位(↑) > ビジネス・経済・就職:第485位(↑) > 投資・株・資産運用:第67位(↑)