うちの子って発達障害!?(2) ただいま進路は迷走中! (学研のヒューマンケアブックス)
トマコ
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(9件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2025/1/1-1/31)
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【終了間近!】 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品情報
- 発売日: 2015年05月27日頃
- 著者/編集: トマコ, 佐藤曉
- レーベル: 学研のヒューマンケアブックス
- 発行元: 学研教育出版
- 発売元: Gakken
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 175p
- ISBN: 9784054061859
商品説明
内容紹介
発達障害の息子をもつ母が描くコミックエッセイ第2弾。前作で、通常学級にいながら通級指導を受けることとなった息子だが、様々なトラブルが!母は特別支援学級へ移ることを考え葛藤する。小学校や医療機関との相談、子との関わり方をリアルな親として描く。内容紹介(出版社より)
発達障害の息子をもつ母が描くコミックエッセイの第2弾。
前作で、小学校で通級指導を受けることとなった長男なぁ太。しかし、その後も様々なトラブルが!
周囲の子どもとの違いが目立ってくるにつれ、息子自身も苦しくなり、自傷行為が始まるなど症状が悪化していく。
通常の学級、通級指導での限界を感じ始めた母は、特別支援学級へ移ることを考え、葛藤する。祖父母の反対、学校や教育委員会との話し合い、病院への相談、学級の見学を経て、息子は特別支援学級へ通い始める。
子どもの居場所はつくれるのだろうか?
こんなことで迷ったら読んでください。
・子どもの居場所づくり、不登校予防のために!
・子どもが集団に入れない
・発達の相談先で迷う
・子どもの様子が家庭と学校で違う
・親子の関係がうまくいかない
・特別支援学級のことがわからない
・子どもの自尊感情が低すぎる
内容紹介(「BOOK」データベースより)
通常学級にするか、特別支援学級にするか!?困り感のある息子のために母は再び迷走する。子どもの居場所づくり&不登校予防のために!等身大コミックエッセイ第2弾。
目次(「BOOK」データベースより)
異変に気づく/授業を見学してびっくり!/父と子の溝/学校と話し合う/通常の学級での限界/相談窓口を巡る/病院との出合い/いざ特別支援学級となると…/母の心の糸が切れた/子どもとの距離/特別支援学級に入ったら/自信を取り戻す/子どもの居場所づくり
著者情報(「BOOK」データベースより)
トマコ
イラストレーター、漫画家。男児3人の母。女性向けのWebサイトで子育て漫画を連載
佐藤曉(サトウサトル)
1959年埼玉県生まれ、筑波大学卒業、同大学院教育研究科修了。岡山大学大学院教育学研究科教授。博士(学校教育学)。専門は教育臨床(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(3件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。