こぶたほいくえん (幼児絵本シリーズ)
なかがわりえこ
- | レビューを書く
990円(税込)送料無料
-
- 紙書籍(絵本)
- こぶたほいくえん
- 990円
-
- 中古(楽天市場)
- 5品
- 283円~
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2001年03月03日頃
- 著者/編集: なかがわりえこ, やまわきゆりこ
- レーベル: 幼児絵本シリーズ
- 出版社: 株式会社 福音館書店
- 発行形態: 絵本
- ページ数: 24p
- ISBN: 9784834017397
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
![]() 大好きな中川さん、山脇さん姉妹の作品 久し振りに見つけて あれ?もしかして感想書いてないかも・・・ 保育園に途中入園の子って まったくこんな感じです(^^ゞ 知らない間にお母さんがいなくなって 泣いたり かと思うと 自分の興味のあるものに ふっとんで行ったり(^^ゞ そうそう 先生よりお友達に助けられるんだよね かけっこの部分にも そういうところが チラッと見えますよね 保育園の生活のほんのひとこまですが 本当に上手です! 親の方も不安にならずに 安心して、預けられますよ(しいら☆さん 40代・宮城県 男の子19歳) ![]() |
【内容情報】(出版社より)
いたずらばかりする3匹のこぶたを見かねたお父さんとお母さんは、3匹をこぶたほいくえんに入園させることにしました。初めての保育園で、最初のうちは不安そうにしていた3匹も、かけっこをすると早いこと早いこと。ポプラの木をまわってイチバンで戻ってくると、みんなが休んでいるのを尻目に、もう一走り。お母さんが迎えに来るころには、しっかり保育園が好きになっていました。
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
中川李枝子(ナカガワリエコ)
札幌生まれ。東京都立高等保母学院卒業。保母として働くかたわら、児童文学グループ《いたどり》の同人として創作活動を続け、現在は著作に専念している。1962年に出版した童話『いやいやえん』(福音館書店)は、厚生大臣賞、NHK児童文学奨励賞、サンケイ児童出版文化賞、野間児童文芸賞推奨作品賞を受賞した。主な作品に『ぐりとぐら』シリーズ、『ももいろのきりん』『はねはね はねちゃん』『絵本と私』(以上、福音館書店)などがある
山脇百合子(ヤマワキユリコ)
東京生まれ。上智大学卒業。童話のさし絵や絵本の仕事で活躍。絵本に『ぐりとぐら』『ぐりとぐらのおきゃくさま』『ぐりとぐらのえんそく』『ぐりとぐらのかいすいよく』『ぐりとぐらとくるりくら』『ぐりとぐらとすみれちゃん』『そらいろのたね』『たからさがし』『きょうの おべんとう なんだろな』『みんな みーつけた』『どこで おひるね しようかな』など、童話のさし絵に『いやいやえん』『かえるのエルタ』(以上、福音館書店)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(30件)
- 総合評価
3.89
-
ちょっと期待はずれ・・。
- HIROHERO
- 投稿日:2012年03月16日
口コミがよかったので甥っ子へのプレゼンント用に購入。でも子供が見るには絵が細かすぎるのでは?と思いました。これからママの元を離れて保育園や幼稚園へ行く子供向けに、ストーリーは良いと感じましたが、絵にインパクトがなく、ちょっと期待外れでがっかりしました。色合いも全体的に淡い感じで、子供が見るにはどうかな?と思いました。
2人が参考になったと回答
-
絵がかわいい!
- ぷーちゃん0101
- 投稿日:2020年08月06日
ぐりとぐらのなかがわりえこさんの絵本です。
プレ保育に行き始めた2歳の息子に購入しました。
絵が可愛くて好きです。
息子もけっこう気に入ってくれました!
家にあるブタのぬいぐるみに絵本に出てくる子豚と同じ名前を付けて呼んでいます。笑0人が参考になったと回答
-
少し早かったようです
- アポロ0801
- 投稿日:2020年05月02日
一才8ヶ月で保育園入園の男の子用に購入しました。が、まだ少し早かったようであまり興味を示してはくれませんでした。もう少しキャラクター(こぶた達)が大きい絵の方が良かったかもしれません。
0人が参考になったと回答