
商品情報
- 発売日: 1984年02月17日頃
- 著者/編集: 谷川俊太郎, 長新太
- レーベル: 幼児絵本シリーズ
- 出版社: 株式会社 福音館書店
- 発行形態: 絵本
- ページ数: 24p
- ISBN: 9784834009651
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
商品説明
内容紹介
「めのまどあけろ おひさままってるぞ みみのまどあけろ だれかがうたってる……」子どもたちが、思わず口ずさんでみたくなる、現代のわらべうた絵本。内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() 「めのまど あけろ おひさま まってるぞみみのまど あけろ だれかがうたってる」目覚めから眠りまで、いちにちの出来事をリズムよくうたいます。顔を洗って、お出かけして、部屋で遊んで、お風呂に入って・・・。「ふとんのうみの なみのそこゆめのてれびが ひかってるねんねんころり ねんころり」 ![]() この絵本は息子が2歳くらいのときに購入したんですが はじめは主人が読んで 「なんか、意味分からんから、好きじゃない、読みたくない」 と言われてしまい。。。 もったいないので(笑) 私だけ読み聞かせてたんですが そしたら子供がつたないながら 自分で言うようになって それを聞いた主人がなんだか感動して 今度は主人も読み聞かせに参加するようになりました はじめはあれほど嫌がっていたのに まじめに朗読して。。。 意味分からんくても子供がゴロがよくて覚えたんだと思います さすが谷川俊太郎さん! せっけんさんがすうべった のところは児童センターでこのくだりを手遊びとして やってらっしゃる方がいて(この絵本だとは知らなかった) その歌にあわせて読んでいます(きみたまさん 30代・石川県 男の子3歳) ![]() |
関連特集
商品レビュー(41件)
- 総合評価
4.52
-
誕生日プレゼント
- そとづらよしお
- 投稿日:2018年05月10日
甥の子らへ誕生日プレゼントとして送っています。 喜んでいてくれているようです。
0人が参考になったと回答
-
窓
- 購入者さん
- 投稿日:2017年07月08日
目の窓耳の窓など、フレーズが面白くて気に入りました 読むとほのぼのします
0人が参考になったと回答
-
三歳の孫がとても喜んでいました
- 貫江
- 投稿日:2016年03月14日
保育園の図書にある本で知りました
保育園で本を借りて、何回も読み返して
とても気に入りましたので 購入しました0人が参考になったと回答