デグー完全飼育 飼い方の基本からコミュニケーションまでわかる (PERFECT PET OWNER'S GUIDES)
- | レビューを書く
3,080円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【終了間近!】 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で1,000円OFFクーポン進呈
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
商品情報
- 発売日: 2015年08月10日頃
- 著者/編集: 大野 瑞絵(著), 三輪 恭嗣(監修), 井川 俊彦(写真)
- レーベル: PERFECT PET OWNER'S GUIDES
- 出版社: 誠文堂新光社
- 発行形態: 全集・双書
- ページ数: 192p
- ISBN: 9784416615126
商品説明
内容紹介(出版社より)
小動物ペットとして人気をのばしているデグーの飼育書が遂に登場。
ハムスター、モルモット、チンチラなどと同じげっ歯類の動物ですが、
必要な環境やケアは動物ごとに異なります。
本書は、デグーを飼うために必要な基本から、病気、コミュニケーションまで網羅。
社会性が強く、いろいろな鳴き声でコミュニケーションをとるデグーは
「アンデスの歌姫」と呼ばれることも。
この独特な魅力と生態をもつデグーにさまざまな観点からアプローチしているので、
すでにデグーを飼っている方、これから飼おうとしている方ともにおすすめです。
■目次
Chapter 1 はじめまして、デグー
Chapter 2 デグーを飼う前に
Chapter 3 デグーを迎えよう
Chapter 4 デグーの住まい
Chapter 5 デグーの食
Chapter 6 デグーとの暮らし
Chapter 7 デグーと遊ぶ
Chapter 8 デグーの繁殖
Chapter 9 デグーと健康
Chapter 10 もっとデグー
Chapter 11 心とからだの健康 病気・ケガ
********************************
Chapter 1 はじめまして、デグー
Chapter 2 デグーを飼う前に
Chapter 3 デグーを迎えよう
Chapter 4 デグーの住まい
Chapter 5 デグーの食
Chapter 6 デグーとの暮らし
Chapter 7 デグーと遊ぶ
Chapter 8 デグーの繁殖
Chapter 9 デグーと健康
Chapter 10 もっとデグー
Chapter 11 心とからだの健康 病気・ケガ
目次(「BOOK」データベースより)
1 はじめまして、デグー/2 デグーを飼う前に/3 デグーを迎えよう/4 デグーの住まい/5 デグーの食/6 デグーとの暮らし/7 デグーと遊ぶ/8 デグーの繁殖/9 デグーと健康/10 もっとデグー
著者情報(「BOOK」データベースより)
大野瑞絵(オオノミズエ)
東京生まれ。動物ライター。「動物をちゃんと飼う、ちゃんと飼えば動物は幸せ、動物が幸せになってはじめて飼い主さんも幸せ」をモットーに活動中。1級愛玩動物飼養管理士、ペット栄養管理士、ヒトと動物の関係学会会員
三輪恭嗣(ミワヤスツグ)
みわエキゾチック動物病院院長。宮崎大学獣医学科卒業後、東京大学付属動物医療センター(VMC)にて獣医外科医として研修。研修後、アメリカ、ウィスコンシン大学とマイアミの専門病院でエキゾチック動物の獣医療を学ぶ。帰国後VMCでエキゾチック動物診療の責任者となる一方、2006年にみわエキゾチック動物病院開業
井川俊彦(イガワトシヒコ)
東京生まれ。東京写真専門学校報道写真科卒業後、フリーカメラマンとなる。1級愛玩動物飼養管理士。犬や猫、うさぎ、ハムスター、小鳥などのコンパニオン・アニマルを撮り始めて20年以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(12件)
- 総合評価
4.84
-
(無題)
- あさみのさん
- 投稿日:2017年08月03日
デグーを初めて飼うにあたって購入してみました。
あらかじめネットで色々と調べて情報はいろいろ仕入れていたので
本を読んでみてそれが正解だったり、少し違うんだということが分かりました。
病気に関することや鳴き声の説明など細かく書いてあるので良い一冊です。
お値段は張りますが、デグー飼いさんは一冊持っていてもいいと思います。8人が参考になったと回答
-
国内2冊目の飼育書
- ルード3
- 投稿日:2016年09月29日
『完全』というかは、90%飼育というところ。
温度管理については、案外個体差もあるので、本当に本書どおりにすると凍死してしまうかと。ただし、そのあたりの注意点も記載されており、【きちんと全て目を通して読み込めば読み込み】、自分の飼育状況と照らし合わせて情報の取捨選択を行えば、大変頼りになる飼育書です。
もう1冊、デグーの飼育書は先行販売されてますが、そちらも読んだうえで、こちらのほうが確かに詳しいし、今のところデグーの飼育書としては集大成。初心者から、飼育歴●年の玄人さんも改めて参考になる内容はあると思います。
何度も読み返して、色々と自宅のデグーさんの分析をしつつ、我が家の飼育方針を固めたりしています。本がボロボロになるくらいには為になってます。1人が参考になったと回答
-
買って良かったです
- 購入者さん
- 投稿日:2016年02月17日
日本初のデグー飼育本ということで、期待して購入しました。ペットショップやネットで得た情報を頼りに、1年半くらいデグーを飼っていますが、知らなかったことも多くありました。もっともっと研究が進み、対応できる動物病院が増えたり、デグー語がわかるようになったら良いなと思います。楽しく読みました。
1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。