この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
東大の入試問題や近年の歴史教育の現場で、今最も重視されているのは「歴史の大きな流れをつかむ」こと。歴史の流れがおもしろいほどよく分かる、最強学習まんがが誕生! 第5巻は「鎌倉時代」。
![]() 平安の4巻から続いてこちらは鎌倉時代です。 男の子なので特にこの武士の時代は大好きで、益々面白いようです。 また、中学生の子も学校で歴史なので見直しするといってこのマンガを読んでいました。 とても面白いしわかりやすいと中学生も喜んでいました。 平氏、源氏、北条氏など、私も自分が学生の時に好きだった時代なので一緒に楽しんで読んでいます。 このシリーズ、本当に読みやすくおすすめです。 少しずつ揃えていって、子どもにもどんどん歴史に興味を持ってもらえたら嬉しいです。(Pocketさん 40代・大阪府 女の子14歳、男の子10歳) ![]() |
【内容情報】(出版社より)
東大の入試問題や近年の歴史教育の現場で、今最も重視されているのは「歴史の大きな流れをつかむ」こと。歴史の流れがおもしろいほどよく分かる、最強学習まんがが誕生! 第5巻は「鎌倉時代」。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
全盛をほこった平清盛も、その権力は長くは続きませんでした。以仁王のよびかけによって、平氏に反発する源氏などの諸国の武士団が挙兵したのです。平氏をほろぼした源頼朝は鎌倉に幕府を置き、日本史上初めての武家政権を創始します。頼朝の死後、執権の北条氏が権力をにぎり政治を行います。北条時宗は、元寇にも諸国の武士団を指揮してたえぬきました。本巻では、源平合戦から元寇までの時代をあつかいます。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 決戦!源氏対平氏(高まる平氏への不満/立ち上がる源頼朝/源義経の参戦/壇ノ浦の戦い)/第2章 鎌倉幕府、誕生(後白河法皇のたくらみ/守護と地頭の設置/悲しき兄弟対決/頼朝、征夷大将軍となる)/第3章 北条氏と執権政治(頼朝の死と北条氏の台頭/承久の乱/御成敗式目/鎌倉幕府の政治と鎌倉文化)/第4章 大陸との交わりー仏教と元寇(民衆や武士に広まる新しい仏教/モンゴルの襲来/苦しむ御家人と徳政令/ゆらぐ鎌倉幕府)/もーっと歴史が分かる!わくわく特別授業(なるほど図解「金剛力士像の秘密」/ここに注目「武器の歴史」/おしえて!先生(Q&A)・年表)