うちの子、まだおしゃべりができないのですが大丈夫でしょうか? 多くの保護者が相談した、子どもの気になる発達
東口たまき
- | レビューを書く
1,320円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- うちの子、まだおしゃべりができないのですが大丈夫でしょうか?
- 1,122円
-
- 紙書籍(単行本)
- うちの子、まだおしゃべりができないのですが大丈夫でしょうか?
- 1,320円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
発達相談員の著者が実際に受けたママたちのお悩みと解決法を紹介!ふんわりやさしく温かい気持ちでお子さんと過ごせるようになる解決策を提案します。Q&A方式で分かりやすい!25の相談に回答!
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 ことばの発達について(うちの子、1歳6か月なのに何もことばを話さないのですが…/いつ頃から意味のあることばを話すようになるのでしょうか?/3歳児健診でことばの遅れについて言われました。今後、どのような対策をすればいいですか。 ほか)/第2章 からだの発達について(生後6か月です。寝返りをしないのが心配です。/生後8か月ですが、ハイハイをしないのが心配です。/10か月の男児です。この月齢なのに、つかまり立ちをしません。 ほか)/第3章 こころの発達について(同じ本ばかり持ってきます。こちらが他の本を読んでほしいと思って買ってもそれに興味が無いようです。/「ごめんなさい」と言うことができません。どうしたら謝れるようになりますか?/母親がいなくなるとすぐに泣きます。父親がいても泣き、母親でないとだめなようです。泣かれないためにはどうすればいいですか? ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
東口たまき(ヒガシグチタマキ)
発達相談員。1971年兵庫県生まれ。大阪外国語大学卒業後、企業に就職するが、心理学を学びたいと思い、退職。神戸大学に進む。ここで、発達障害についての学問に出会う。大学卒業後は、神戸大学大学院に進み、ロシアの発達障害を持つ子どもを含めた子育てと遊びについて研究をする。大学院修了後、発達障害についての研究と院生中に神戸市灘区保健福祉部で心理判定員として勤務した経験、及び、感覚統合運動の指導の経験を生かし、川崎医療短期大学、神戸海星女子学院大学、大手前大学の非常勤講師として勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。