この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
全世界でおよそ2400種、日本に15種ぐらいいるカマキリは、昆虫界の知られざる人気者だ。大きな鎌(カマ)と大きな目玉、ちょっかいを出すと、怒って威嚇のポーズを見せるのも可愛らしい。天性のハンターであり、擬態も大得意。会話ができるのは猫に似ている。45年来カマキリ大好きの著者が、これまで撮りためた世界のカマキリ70種を写真と文で紹介。
目次(「BOOK」データベースより)
日本のカマキリ(オオカマキリ/チョウセンカマキリ ほか)/熱帯アジアのカマキリ(ハナカマキリ/ヒメハナカマキリ ほか)/中南米のカマキリ(ファルカタナンベイカレハカマキリ/ナンベイカレハカマキリの仲間 ほか)/オーストラリア・アフリカのカマキリ(ゴウシュウコノハカマキリ/ゴウシュウミドリカマキリの仲間 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
海野和男(ウンノカズオ)
1947年東京生まれ。昆虫を中心とする自然写真家。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学ぶ。アジアやアフリカで昆虫の擬態写真を長年撮影。著書『昆虫の擬態』は1994年、日本写真協会年度賞受賞。日本自然科学写真協会会長、日本動物行動学会会員など。海野和男写真事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(9件)
- 総合評価
4.78
-
(無題)
- cct88440
- 投稿日:2022年06月01日
子供用に購入しました。
カマキリが好きなので満足しています。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- shumax0409
- 投稿日:2021年04月01日
昆虫好き、中でもカマキリが1番好きだという今度小3になる甥への誕生日プレゼントです。
文章は漢字が多くて難しかったようですが、珍しい世界中のカマキリ写真に大興奮でした。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年01月15日
カマキリ好きの息子にプレゼント。本当にカマキリしか載ってないのですが、大人が見てもいろんな名前、色、ポージングにハマります!
息子は、絵をかいたり、おきにいりのページに付箋を貼って毎日のように眺めています。0人が参考になったと回答