スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ホビー・スポーツ・美術 > 美術 > その他

中世パリの装飾写本 書物と読書

4,180(税込)送料無料

新版商品はこちら

商品情報

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

一三世紀から一五世紀初めのパリ。王権の伸張、都市の繁栄、大学の創設、ノートル・ダム大聖堂の建立などを背景に、きわめて美しく豪華な装飾写本が多数生みだされた。書物が身近な存在となり、黙読が普及していくのもこの時代のことだった。文字と挿絵が共存する書物という場、それを読む読者の姿について思いを巡らせながら、写本装飾の変貌をたどる。中世写本美術の入門書であり、読書の歴史を語る書物論でもある。

目次(「BOOK」データベースより)

図版編(『教訓聖書』(ウィーン二五五四番)/『聖ルイの詩編』/『梨物語』/『マダム・マリーの祈祷書』/イヴ作『聖ドニの生涯と殉教』/『ジャンヌ・デヴルーの時祷書』/『ギヨーム・ド・マショー作品集』/シャルル五世の『フランス大年代記』/ベリー公の『聖母のいとも美しき時祷書』/『ブシコー時祷書』/ペリー公の『いとも豪華なる時祷書』/『ロアン大時祷書』)/テクスト編(13世紀/14世紀/15世紀)

著者情報(「BOOK」データベースより)

前川久美子(マエカワクミコ)
東京大学教養学部卒業、パリ第4大学第三(博士)課程修了。美術史・写本装飾研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(3件)

総合評価
 4.50

ブックスのレビュー(1件)

  • 紙の本をめくる楽しさ
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2019年11月16日

    中世パリの装飾写本を取り上げています。写本挿絵は可愛らしいものとかふむふむとか思いながら見入るのですが、ここで紹介されているのは工房で制作された美しい装飾写本です。中世パリに限定しているので、ちょうど時代的に百年戦争の頃が重なる点も多く、その登場人物の名が出てくるので、歴史的背景の副読本としても世界が広がると思います。冒頭部分にフランス王家・ブルゴーニュ家の家系図もあり、分かりやすいです。楽天でおまけについてきたしおりを家系図や挿絵などに挟んで、文面をたどりながら必要に応じてページを行ったり来たりして読んでいました。紙の本好きなので楽しかったです。装丁も美しいです。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:ホビー・スポーツ・美術

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ