この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 アイデンティティー他者と自己のあいだで(いま、“レズビアン・アイデンティティ”を語ること/アイデンティティ・ポリティクスを辿ってみる/「レズビアンに“なる”」こと)/第2部 ソーシャリティー国家・制度と自己のあいだで(社会的行為としての“カミングアウト”/セクシュアル・マイノリティと人権施策ー国家による承認をめぐって/“反婚”の思想と実践ー同性間の婚姻への批判的考察)/第3部 コミュニティー人びとのあいだで(“コミュニティ”形成とその“アイデンティティ”/“アイデンティティ”の共有の困難と可能性)
著者情報(「BOOK」データベースより)
堀江有里(ホリエユリ)
1968年、京都市で生まれ、神奈川県で育つ。専門は、社会学、レズビアン・スタディーズ、クィア神学。横浜共立学園中学・高校、同志社大学神学部卒業。同志社大学大学院神学研究科歴史神学専攻博士課程(前期)修了(神学修士)。大阪大学大学院人間科学研究科後期課程修了(博士(人間科学))。現在、立命館大学ほか非常勤講師、(公財)世界人権問題研究センター専任研究員。信仰とセクシュアリティを考えるキリスト者の会(ECQA)代表。日本基督教団牧師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。