はじめてママ&パパシリーズ
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 美容・暮らし・健康・料理 > 料理 > グルメガイド

不器用なカレー食堂 (就職しないで生きるには21)

1,650(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

東京・桜新町にある、不思議な存在感を放つ古い一軒家。

〈インドカレー食堂 砂の岬〉

昼夜を問わず、いつもたくさんの人で賑わっている。

いま話題のカレー店は、どのように誕生し、運営しているのか?

カレーづくりを学ぶため、インド各地の食堂や家庭を巡ったころ。

移動販売の日々と開業資金を確保するための計画。

時間と手間を惜しまず自分たちの手で内装工事を行った店内。

営業は週4日? 1年に3カ月はインドへ?

自らのスタイルを貫きながら、理想の味と心に残るサービスを追求する、インドとカレーに魅せられた夫婦のものがたり。
open 継続するために店を閉める

1 インドカレーに出合うまで

2 インドへ

3 移動販売カレー屋のはじまり

4 砂の岬ができるまで

5 砂の岬の日々

6 僕らがインドに行く理由

close 継続するために店を閉める

あとがき

内容紹介(「BOOK」データベースより)

東京・桜新町にある、不思議な存在感を放つ古い一軒家。“インドカレー食堂 砂の岬”。昼夜を問わず、いつもたくさんの人で賑わっている。いま話題のカレー店は、どのように誕生し、運営しているのか?カレーづくりを学ぶため、インド各地の食堂や家庭を巡ったころ。移動販売の日々と開業資金を確保するための計画。時間と手間を惜しまず自分たちの手で内装工事を行った店内。営業は週4日?1年に3カ月はインドへ?自らのスタイルを貫きながら、理想の味と心に残るサービスを追求する、インドとカレーに魅せられた夫婦のものがたり。

目次(「BOOK」データベースより)

1 インドカレーに出合うまで/2 インドへ/3 移動販売カレー屋のはじまり/4 砂の岬ができるまで/5 砂の岬の日々/6 僕らがインドに行く理由

著者情報(「BOOK」データベースより)

鈴木克明(スズキカツアキ)
1978年3月、静岡県生まれ。2007年、インド亜大陸を1年かけてカレーを食べ歩き、帰国後、移動販売からスタート。2010年、夫婦で東京・世田谷の桜新町に「インドカレー食堂 砂の岬」を開業。現在も年に数回はインドへ赴き、各地の食堂・家庭で料理を学ぶ

鈴木有紀(スズキユキ)
1982年7月、大阪府生まれ。2007年、インド亜大陸を1年かけてカレーを食べ歩き、帰国後、移動販売からスタート。2010年、夫婦で東京・世田谷の桜新町に「インドカレー食堂 砂の岬」を開業。現在も年に数回はインドへ赴き、各地の食堂・家庭で料理を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(7件)

総合評価
 4.14

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ