干支の活学新装版 安岡正篤人間学講話
安岡正篤
- | レビューを書く
1,870円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- [新装版]干支の活学
- 935円
-
- 紙書籍
- 干支の活学新装版
- 1,870円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
歴代総理、財界重鎮が学んだ歴史とは何か。
【目次】(「BOOK」データベースより)
干支の意義/癸卯ー昭和三十八年/甲辰ー昭和三十九年/乙巳ー昭和四十年/丙午ー昭和四十一年/丁未ー昭和四十二年/戊申ー昭和四十三年/己酉ー昭和四十四年/庚戌ー昭和四十五年/辛亥ー昭和四十六年〔ほか〕
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
安岡正篤(ヤスオカマサヒロ)
明治31年(1898)、大阪市生まれ。大阪府立四條畷中学、第一高等学校を経て、大正11年、東京帝国大学法学部政治学科卒業。東洋政治哲学・人物学の権威。既に二十代後半から陽明学者として政財界、陸海軍関係者に広く知られ、昭和2年に(財)金〓(けい)学院、同6年に日本農士学校を創立、東洋思想の研究と後進の育成に従事。戦後、昭和24年に師友会を設立、財政界リーダーの啓発・教化につとめ歴代首相より諮問を受く。58年12月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く