商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
交渉上手になる考え方、情報整理法から、実戦かけひき論、鉄壁の話術、事前の準備法まで八代流交渉術を明かす。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 交渉上手になる「裁判官式」思考法(裁判官席から見た交渉上手な人々/交渉上手な人の「裁判官式思考法」 ほか)/第2章 交渉を優位に進める実戦かけひき論(交渉の場で第一印象で損する人とは/交渉の主導権を決める三つの要素 ほか)/第3章 交渉で勝つ「話し方」「聞き方」(聞き上手になれば交渉もうまくなる/交渉のなかでの「話の聞き方」 ほか)/第4章 事前の準備で交渉は決まる(交渉では必ず一五分前に現地に行く/アウェーこそ交渉に有利な場所だ ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
八代英輝(ヤシロヒデキ)
1964年東京生まれ。弁護士、米国ニューヨーク州弁護士。慶応義塾大学法学部法律学科卒業。司法研修の後、裁判官に任官。札幌地裁刑事部、大阪地裁民事部、大阪家裁を歴任。平成9年に裁判官を退官。東京弁護士会に登録。平成13年、米国コロンビア大学ロースクールに留学し修士課程修了後、米国ニューヨーク州司法試験に合格。全米法律家協会知的財産権部、ニューヨーク州弁護士会知的財産権部に所属。米国、ヨーロッパ、アジアに拠点をもつ国際法律事務所にて勤務した後独立し、現在、八代国際法律事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。