スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 新書 > ビジネス・経済・就職

誰でもできる 確定拠出年金投資術 ほったらかしで「年率10%」を目指す方法 (ポプラ新書 79)

858(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2016年01月05日頃
  • 著者/編集:   山崎 俊輔(著)
  • レーベル:   ポプラ新書
  • 出版社:   ポプラ社
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   190p
  • ISBN:   9784591147931

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

「ほったらかし」で老後の資産はたまる!確定拠出年金は、一定の金額を拠出し、そのお金を加入者が自らの責任で運営する私的年金のことであるが、多くの人が、「なんとなく定期預金等におきっぱなし」にしている現状がある。老後の資産形成に大きく影響するのに、あまり詳しくない確定拠出年金において、「できるだけ時間をかけずに安定した運用をするための投資法」を解説した一冊。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 「確定拠出年金で年率10%以上」で運用する方法ー最初だけ悩んで、あとはほったらかし(先に結論をいえば、こう「ほったらかす」/手順1 最初に毎月の投資金額を決める ほか)/第2章 年率10%以上を実現するために絶対に知っておきたい仕組みー確定拠出年金は資産運用としてはもっとも有利な運用である(企業型編/個人型編)/第3章 年率10%以上を達成するために、その入り口に立とうーどんなに有利でもスタートさせなければ意味がない!(確定拠出年金に「入るか否か」が人生を分ける/最初の説明会は中途半端でもしっかり聞くこと ほか)/第4章 年率10%以上を達成し続けるためのメンテナンスはこれだけ!-張り付くのではなく、ごくたまに軌道修正をする(毎日運用のチェックなど不要/年に一度チェックし、ちょっとだけ手直しをする(リバランス) ほか)/第5章 「確定拠出年金+α」で一生お金に困らない未来をつくる(確定拠出年金「以外」のお金のやりくりを考える/確定拠出年金のノウハウを活かし、「それ以外」を活用する ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

山崎俊輔(ヤマサキシュンスケ)
1955年株式会社企業年金研究所入社、2000年株式会社FP総研入社。FP総研退社後、独立。ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士、AFP)、1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)、消費生活アドバイザー。確定拠出年金(日本版401K)を軸に、投資教育、金銭教育、企業年金知識、公的年金知識の啓発について執筆・講演を中心に活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(7件)

総合評価
 3.29

ブックスのレビュー(1件)

  • 法改正前の著書ですが問題ありません。
    ビックル0316
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2016年07月28日

    法改正前ですが改正についての言及があり、それを踏まえた理解も可能です。内容的には、名前だけで分かりにくい印象の同制度の内容が分かりやすく書いてあります。そもそも深堀できる制度ではないので「その程度が分かっていれば大丈夫」が満たされる記載だと思います。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ