美味しんぼ〔小学館文庫〕(21) (コミック文庫(青年))
雁屋 哲
- | レビューを書く
639円(税込)送料無料
-
- 紙書籍(文庫)
- 美味しんぼ〔小学館文庫〕(21)
- 639円
-
- 中古(楽天市場)
- 18品
- 110円~
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2001年06月16日頃
- 著者/編集: 雁屋 哲, 花咲 アキラ
- 関連作品: 美味しんぼ
- レーベル: コミック文庫(青年)
- 出版社: 小学館
- 発行形態: 文庫
- ページ数: 320p
- ISBN: 9784091925213
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
▼第1話/鮭勝負!!(前編)(中編)(後編)▼第2話/恥ずかしい料理▼第3話/能あるホヤ▼第4話/良いナス、悪いナス▼第5話/お祖父ちゃんのおモチ▼第6話/死出の料理▼第7話/究極vs至高 鍋対決!!(1)〜(5)▼第8話/お見舞のキメ手●主な登場人物/山岡士郎(東西新聞文化部員。膨大な食の知識を持つ。東西新聞の壮大な企画「究極のメニュー」の作成を担当)、栗田ゆう子(東西新聞文化部員。山岡と共に「究極のメニュー」を担当する)、海原雄山(名だたる陶芸家、画家であり、「美食倶楽部」を主催する食の探究者でもある。山岡の実父だが、激しく対立する。帝都新聞の企画「至高のメニュー」を担当)●あらすじ/『週刊タイム』のスタッフが、次の「究極vs至高」対決の題材は“鮭”でどうかと提案してきた。そして対決当日、鮭の新鮮さを活かすため、生のままでの料理を出した山岡に対して、雄山は血相を変えて失格を告げる。鮭にはまれに寄生虫がいることがあって、生のまま食べると害をなす場合があるのだ。それを聞いた審査員たちは、山岡のメニューに激怒。雄山は東西新聞に対して、謝罪の記事を出し、「究極のメニュー」作りから手を引くよう詰め寄る。だが山岡は、きちんとした反論を準備していた…(第1話)。●本巻の特徴/上記「鮭勝負!!」に加え、第7話「究極vs至高 鍋対決!!」では山岡と雄山が、日本人にとって大変になじみの深い鍋料理で対決する。山岡が用意したのは数えきれないくらいの食材とタレを使った「万(よろず)鍋」。一方、雄山はスッポン、フグチリ、アワビのシャブシャブ、ハモとマツタケ、カニという高価な材料に絞った「五大鍋」を出してきた。勝負の行方は…!? この他、ホヤとキュウリの酢の物(第3話)、ナス料理(第4話)、モチ(第5話)、鶏・子羊・子牛の頭の丸焼き(第6話)、ノビル(第8話)などをテーマにした全8話を収録。●その他の登場人物/大原大蔵(東西新聞社社主)、谷村秀夫(東西新聞社文化部部長)、富井富雄(東西新聞社文化部部副部長)、二木まり子(『東西グラフ』の新企画「世界味めぐり」の担当者で、日本でも屈指の家系を誇る二木家のお嬢様。山岡に興味を持ち、盛んにアタックする)、近城勇(挑戦精神にあふれたフリー・カメラマン。「世界味めぐり」のスタッフ)、団(『週刊タイム』を発行する大研社の若き新社長。弱冠30歳。ゆう子に一目ぼれする)
商品レビュー(3件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。