幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え2
岸見一郎
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 幸せになる勇気
- 1,485円
-
- 紙書籍(単行本)
- 幸せになる勇気
- 1,650円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(2件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
3年ぶりに哲人を訪ねた青年が語る衝撃の告白。それは「アドラーを捨てるべきか否か」という苦悩だった。アドラー心理学は机上の空論だとする彼に「貴方はアドラーを誤解している」と哲人は答える。アドラーの言う、誰もが幸せに生きるためにすべき「人生最大の選択」とは何か? 貴方の人生を一変させる哲学問答、再び!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
人は幸せになるために生きているのに、なぜ「幸福な人間」は少ないのか?アドラー心理学の新しい古典『嫌われる勇気』の続編である本書のテーマは、ほんとうの「自立」とほんとうの「愛」。そして、どうすれば人は幸せになれるか。あなたの生き方を変える劇薬の哲学問答が、ふたたび幕を開ける!!
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 悪いあの人、かわいそうなわたし(アドラー心理学は宗教なのか/教育の目標は「自立」である ほか)/第2部 なぜ「賞罰」を否定するのか(教室は民主主義国家である/叱ってはいけない、ほめてもいけない ほか)/第3部 競争原理から協力原理へ(「ほめて伸ばす」を否定せよ/褒賞が競争を生む ほか)/第4部 与えよ、さらば与えられん(すべての喜びもまた、対人関係の喜びである/「信用」するか?「信頼」するか? ほか)/第5部 愛する人生を選べ(愛は「落ちる」ものではない/「愛される技術」から「愛する技術」へ ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
岸見一郎(キシミイチロウ)
哲学者。1956年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。国内外で多くの“青年”に対して精力的に講演・カウンセリング活動を行う
古賀史健(コガフミタケ)
株式会社バトンズ代表。ライター。1973年福岡生まれ。書籍のライティング(聞き書きスタイルの執筆)を専門とし、ビジネス書やノンフィクションの分野で数多くのベストセラーを手掛ける。2014年、「ビジネス書ライターという存在に光を当て、その地位を大きく向上させた」として、ビジネス書大賞2014・審査員特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(609件)
- 総合評価
4.27
-
嫌われる勇気と同時購入
- amogurei
- 投稿日:2017年04月30日
嫌われる勇気と同時購入。読み終わったら読もうと思います。
9人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2016年03月06日
嫌われる勇気も読みかけですが、最新作も読みたくて購入しました。禅問答のような対話式はちょっと読みづらいです。
6人が参考になったと回答
-
買ったけど読んでません
- ぷちあんじゅ
- 投稿日:2019年11月30日
どこかにシマって忘れて読んでないことに気づきました。
次から次へといろんなことが起きて本なんて読んでる余裕ないです!5人が参考になったと回答