システム設計のセオリー ユーザー要求を正しく実装へつなぐ
赤俊哉
- | レビューを書く
3,630円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 対象者限定!本全品対象!ポイント5倍 書籍おかえりキャンペーン
- 【ポイント10倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/12/1-12/31)
- 楽天スーパーSALE!エントリー&5000円以上購入でポイント2倍
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【書籍スタンプカード】スタンプ獲得で最大1,000ポイント当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
商品説明
内容紹介
システム設計には様々な考え方があります。しかし目的は明白です。情報システムの価値を最大化するために、ユーザーと開発チームとを橋渡しして、
「ビジネスの要件を正しくシステムの実装へとつなぐ」--これ以外にありません。
本書はその手順を明示します。各工程の目的・作業内容・成果物・留意点を示しながら、
データ・業務プロセス・画面UIといった設計対象ごとに「概要定義から詳細定義へ」
「論理設計から物理設計へ」と進める手順を説明します。
特定の開発手法や方法論に囚われることなく、情報システムを設計する上で
知っているべき原理原則、実装技術や環境変化に左右されない「システム設計のセオリー」を
厳選して集約しました。
序章
0.1 システム設計へのアプローチ
第1章 情報システムと設計
1.1 情報システムにおける設計
1.2 設計の全体像と基本方針
第2章 論理設計のはじめに
2.1 要件定義でやっておくべきこと
2.2 実装への下準備
第3章 データ設計のセオリー
3.1 データの設計
3.2 外部インターフェースの設計
3.3 データの実装
第4章 プロセス設計のセオリー
4.1 業務プロセスの概要定義
4.2 業務プロセスの詳細定義
第5章 機能設計のセオリー
5.1 機能の概要定義
5.2 機能の詳細定義
第6章 ユーザビリティ設計のセオリー
6.1 ユーザビリティの概要定義
6.2 ユーザビリティの詳細定義
第7章 設計のToBeを実装のAsIsへつなぐために
7.1 インフラ系と運用系の仕様固め
7.2 SOA・アジャイル開発への期待
内容紹介(出版社より)
システム設計には様々な考え方があります。しかし目的は明白です。
情報システムの価値を最大化するために、ユーザーと開発チームとを橋渡しして、
「ビジネスの要件を正しくシステムの実装へとつなぐ」--これ以外にありません。
本書はその手順を明示します。各工程の目的・作業内容・成果物・留意点を示しながら、
データ・業務プロセス・画面UIといった設計対象ごとに「概要定義から詳細定義へ」
「論理設計から物理設計へ」と進める手順を説明します。
特定の開発手法や方法論に囚われることなく、情報システムを設計する上で
知っているべき原理原則、実装技術や環境変化に左右されない「システム設計のセオリー」を
厳選して集約しました。
序章
0.1 システム設計へのアプローチ
第1章 情報システムと設計
1.1 情報システムにおける設計
1.2 設計の全体像と基本方針
第2章 論理設計のはじめに
2.1 要件定義でやっておくべきこと
2.2 実装への下準備
第3章 データ設計のセオリー
3.1 データの設計
3.2 外部インターフェースの設計
3.3 データの実装
第4章 プロセス設計のセオリー
4.1 業務プロセスの概要定義
4.2 業務プロセスの詳細定義
第5章 機能設計のセオリー
5.1 機能の概要定義
5.2 機能の詳細定義
第6章 ユーザビリティ設計のセオリー
6.1 ユーザビリティの概要定義
6.2 ユーザビリティの詳細定義
第7章 設計のToBeを実装のAsIsへつなぐために
7.1 インフラ系と運用系の仕様固め
7.2 SOA・アジャイル開発への期待
内容紹介(「BOOK」データベースより)
本書ではシステム設計の手順を独自に体系化し、工程間のつながり・成果物・作業内容を明示。この骨格の隙間に、現場を這いずり回って集めた泥臭い“実務の技と掟”を精一杯詰め込みました。特定の開発手法や方法論にとらわれず、実装技術や環境変化にも左右されない「設計の原理原則」を、徹頭徹尾、実践に即して開陳します。
目次(「BOOK」データベースより)
序章 システム設計へのアプローチ/第1章 情報システムと設計/第2章 論理設計のはじめに/第3章 データ設計のセオリー/第4章 プロセス設計のセオリー/第5章 機能設計のセオリー/第6章 ユーザビリティ設計のセオリー/第7章 設計のToBeを実装のAsIsへつなぐために
著者情報(「BOOK」データベースより)
赤俊哉(セキトシヤ)
1964年生まれ。SI会社のプログラマー、SEを経て、ユーザー企業(サービス業)の情報システム部門に着任。全社のシステム化を推進した後、業務現場にて営業・飲食事業・座席予約管理業務のマネージメント、BtoCビジネス等を担当。現在は全社のIT戦略、業務改革、データ経営の推進、データモデリング/プロセスモデリング等、業務管理全般に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(6件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2024年11月25日 - 2024年12月01日)
本:第-位( - ) > パソコン・システム開発:第587位(↑) > その他:第513位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。