ゆる自炊BOOK ビギナーさんいらっしゃい! (ORANGE PAGE BOOKS)
- | レビューを書く
1,324円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 食べようびMOOK ゆる自炊BOOK
- 300円
-
- 紙書籍(ムックその他)
- ゆる自炊BOOK
- 1,324円
-
- 中古(楽天市場)
- 3品
- 650円~
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2016年03月17日
- レーベル: ORANGE PAGE BOOKS
- 出版社: オレンジページ
- 発行形態: ムックその他
- ページ数: 162p
- ISBN: 9784865930412
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
★ 2021年1月23日(土)日本経済新聞 土曜版『NIKKEIプラス1』のなんでもランキング 簡単レシピ本で1位!★
新生活などをきっかけに自炊を始めたいと思っている人に捧ぐ、気張らずに作れるメニューだらけの料理本。全編プロセスカットつきだから、レシピを読まずに「見て」作ることができます。「料理ってこんなんでできるんだ」って思えるはずですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<PART1>コスパ素材で 炒める・煮る・焼く
・これがリアルに使えるコスパ素材だ
◆「炒める」
・「炒める」っていっても、意外に動かさないという事実。
・先に調味料を混ぜ混ぜしとけば、ワタワタを回避できる件。
◆「煮る」
・鍋がなくとも、フライパンで。煮ものだって余裕、余裕。
・レンジってマジ魔法の箱。煮ものもできてしまった。
◆「焼く」
・まるごとお肉はじっくり焼く、というマスト案件。
・フライパンが丸いおかげでオムレツがキレイにできたんだよね。
・トースターが持っている、揚げ「焼き」風という奥義。
・持て余しちゃったコスパ素材で ちびおかず
<PART2>かしこテクでゆる自炊
・洗いものを極限まで減らすテク
・一度に2品作ってワンプレ完成。ゲッツーテク
・週末しか料理しない! 作り置くテク
◆切り方 下ごしらえMEMO
■家庭科NOW
<PART3>寝ぼけてても作れそうな朝ごはん
・マグカップにインしてチンするだけスープ
・パンにのっけて焼くだけ
・朝っていったら卵でしょ
<PART4>はりきり不要の一品弁当
・昭和感あふれるしゃけ弁
・すき焼き(がしかし豚肉)弁当
・カツ丼みたいに見えなくもない弁当 ほか
<PART5>覚えて損なし 人に作るごはん
・ハンバーグ/オムライス/から揚げ/羽根つき餃子 ほか
◆ペラペラ パキパキ パラパラ フリージング事典
◆くさりかけ野菜事典
★ゆるコラム
商品レビュー(30件)
- 総合評価
4.6
-
時短に役立つ実用的情報あり!
- ep2r1f
- 投稿日:2016年04月03日
本屋でパラッと目を通しwebで内容をさらに確認し、購入するか否かを迷いつつ購入。
レシピは、使えそうなものが数品程度との判断です。
他の本との違う点でもあり購入動機にもなったのが、狭い流しや小さい冷蔵庫の上手な使用例。流しや冷蔵庫の使い方の工夫は、すぐにでもできる内容が多く、とても参考になりました。
さらに「くさりかけ野菜辞典」という章があり、日の経った野菜を処分すべきかどうかや、古め野菜独自の?調理方法を紹介しています。くさりかけを処分するかどうかはもちろん本人の責任だと考えますが、中途半端に野菜が残る経験の多い者にとっては、参考になる情報でした。3人が参考になったと回答
-
最高の本
- 美コブタ
- 投稿日:2017年01月07日
今まで色んな料理本を買いましたが家にない調味料だったり作るのに手間がかかりそうで
そうなると億劫で結局作らないままでした。
しかし、この本は家にある調味料で手間なく簡単、しかも低コストで作れます。
何品か作りましたが味も良いです。
オススメですよ。1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2021年03月26日
一人暮らしをする家族へのプレゼントにしました。とてもわかりやすいし、便利な情報も書いてあるので良いです!
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年04月12日 - 2021年04月18日)
本:第-位( - ) > 美容・暮らし・健康・料理:第3126位(↓) > 料理:第678位(↓) > 和食・おかず:第416位(↓)
-
日別ランキング(2021年04月18日)
本:第-位( - ) > 美容・暮らし・健康・料理:第3072位(↓) > 料理:第581位(↓) > 和食・おかず:第343位(↓)