キャリアデザイン入門(1(基礎力編))第2版 (日経文庫)
大久保幸夫
- | レビューを書く
946円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- キャリアデザイン入門[I]基礎力編 第2版
- 757円
-
- 紙書籍(新書)
- キャリアデザイン入門(1(基礎力編))第2版
- 946円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(5件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2016年03月
- 著者/編集: 大久保幸夫
- レーベル: 日経文庫
- 出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
- 発行形態: 新書
- ページ数: 171p
- ISBN: 9784532113520
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
◆対人能力、自己抑制力、持続力など仕事に必要な社会人基礎力をどう身に付け、今後のキャリアアップにつなげていくかをやさしく解説。先輩や上司が選んだ新入・若手社員にいちばん読んでほしい本の待望の改訂版。◆改訂にあたっては、学生・若手社員により役立つ内容にブラッシュアップ。かつキャリアルートの多様化や女性活躍推進、ワークライフバランスの最新の内容を盛り込む。
◆第1版の読者レビューでは、「自分のキャリアを考える上で最適の本」「上司にすすめられた」「部下にすすめた」「人生でもっと早く出会えていたらよかった」などと絶賛されている。
◆著者は、人事や働き方に関する研究所をリクルート内で自ら設立し、率いてきた第一級の識者。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
仕事を楽しみながら成長し、高い成果をあげるためのキャリアプランの描き方を解説します。最新の情勢を盛り込み、若年世代のキャリア開発についての説明を充実させて新版化しました。前編にあたる本書では、キャリアデザインの基本的な知識を紹介するとともに、どの業種の仕事でも必要になる基礎的な能力をいつまでに、どのように身につけていくか具体的に説明します。就職してからどのように能力を身につけていくか知りたい人や、新入・若手社員の力を伸ばす立場の人におすすめです。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 キャリアデザインの考え方(わかりにくい「キャリア」という概念/キャリア論研究をヒントにする/能力とキャリアデザインの関係/「筏下り」から「山登り」へ/キャリアデザインを阻害するもの)/第2章 年齢段階別キャリアデザインの方法(三〇代まで)(高校までのキャリア/大学生のキャリアデザイン/入社直後のキャリアの危機/三〇歳をにらむ時期のキャリアデザイン/三〇代半ばの「筏下り」卒業期)/第3章 基礎力を身につける(すべての仕事に共通する力/対人能力/対自己能力/対課題能力/処理力・思考力)
著者情報(「BOOK」データベースより)
大久保幸夫(オオクボユキオ)
株式会社リクルートホールディングス専門役員、リクルートワークス研究所所長。1983年一橋大学経済学部卒業。同年、(株)リクルート入社。人材総合サービス事業部企画室長、地域活性事業部事業部長などを経て、1999年人と組織の研究機関であるリクルートワークス研究所を立ち上げ、所長に就任。2010年から2012年まで内閣府参与を兼任。2011年より専門役員就任。2012年より人材サービス産業協議会理事。専門は人材マネジメント、労働政策、キャリア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(8件)
- 総合評価
4.13
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。