日本の居酒屋 その県民性 (朝日新書)
太田和彦
- | レビューを書く
836円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 日本の居酒屋 ーーその県民性
- 660円
-
- 紙書籍
- 日本の居酒屋
- 836円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(1件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
全国津々浦々、47都道府県すべての居酒屋を
まわった著者だからこそ書ける、渾身の日本文化論。
居酒屋には風土、歴史、産物のすべてが反映し、
酒の飲み方には大いに土地の気質が表れる。
たとえば、無口にながく飲む東北人、
粋を気取る東京人、女も盛大に酒を飲む高知人、
すぐ友達になるが翌日は忘れている博多人。
居酒屋では誰もが心が裸になる。本音も出れば、土地の噂も。
ここは、うまし国ニッポン。さて次は、どこへ行こう。
のれんをくぐれば、お国柄が見える。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
居酒屋には、その土地の風土、歴史、産物、文化のすべてがつまっている。たとえば、無口にながく飲む東北人、粋を気取る東京人、女も盛大に酒を飲む高知人、すぐ友達になるが翌日は忘れている博多人。居酒屋の第一人者・30年の集大成。
【目次】(「BOOK」データベースより)
北海道・東北(北海道ービールと炉端焼/青森ー四つの海の幸と郷土料理 ほか)/関東(茨城ーおいしい魚があれども、商売ができない/栃木ー山国には山国の居酒屋あり ほか)/中部(新潟ー地酒王国の居酒屋はどうなっているか/富山ー水よし、酒よし、魚よし ほか)/近畿(三重ーお伊勢詣りの精進落し/滋賀ー都の隣りの、おちついた風土 ほか)/中国・四国(鳥取ー静かな町であればこそ/島根ー遠い地に桃源郷あり ほか)/九州・沖縄(福岡ーラテン気質と九州濃度/佐賀ー律義できちょうめん、が生んだもの ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
太田和彦(オオタカズヒコ)
1946年、北京生まれ。長野県出身。東京教育大学卒業後、資生堂宣伝制作室にデザイナー入社。広告デザイン関係の受賞多数。89年「アマゾンデザイン」設立。2000〜07年、東北芸術工科大学教授。本業のかたわら居酒屋・旅などの執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(3件)
- 総合評価
4.0
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く