娘が発達障害と診断されて… 母親やめてもいいですか (文春文庫)
- | レビューを書く
693円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- Ulike タイアップ 202503030430
商品情報
- 発売日: 2016年05月10日頃
- 著者/編集: 山口 かこ(著), にしかわ たく(絵)
- シリーズ: 母親やめてもいいですか 娘が発達障害と診断されて…
- レーベル: 文春文庫
- 出版社: 文藝春秋
- 発行形態: 文庫
- ページ数: 224p
- ISBN: 9784167906269
商品説明
内容紹介(出版社より)
「この母親は許せない!」「すごく救われた。ありがとう!」賛否両論を巻き起こした超ド級の子育てコミックエッセイが待望の文庫化!母娘の近況も新たに追加収録。
高機能自閉症やアスペルガー症候群の権威・杉山登志郎先生の解説付き。
不妊治療や流産を乗り越え、ようやく授かった娘は発達障害だった。療育に奔走するが、わが子と心が通い合わない事に思い悩み、いつしか将来を悲観するようになっていく。チャット、浮気、新興宗教……現実逃避を重ねる中、夫から離婚届を突き付けられてしまう。その時、私が選んだ道とはーー。著者の絶望と再生の体験記!
(目次より抜粋)
たから誕生
親ばかですか
愚痴ってもいいですか
私の娘、ヘンですか
療育ってなんですか
普通の子は可愛いですか
死んだらダメですか
子は鎹(かすがい)ってホントですか
チャットは逃避の始まりですか
女になっていいですか
信じる者は救われますか
母親続けていいですか
杉山登志郎先生に聞く発達障害の概念、早期診断の有効性
不登校・いじめ・犯罪、愛着形成、母親へのメンタルケア
内容紹介(「BOOK」データベースより)
不妊治療や流産を乗り越え、ようやく授かった娘は広汎性発達障害だった。療育に奔走するが、わが子と心が通い合わない事に思い悩み、気づけばいつしかウツ状態に。チャット、浮気、新興宗教…現実逃避を重ねる中、夫から離婚届を突き付けられてしまう。その時、私が選んだ道とはー。絶望と再生の子育て体験コミックエッセイ。児童精神科医の解説つき。
目次(「BOOK」データベースより)
たから誕生/親ばかですか/愚痴ってもいいですか/私の娘、ヘンですか/療育ってなんですか/普通の子は可愛いですか/死んだらダメですか/子は鎹ってホントですか/チャットは逃避の始まりですか/女になっていいですか/信じる者は救われますか/娘を手放していいですか/たからはたからですか/母親続けていいですか
著者情報(「BOOK」データベースより)
にしかわたく(ニシカワタク)
1969年長崎県生まれ。漫画家。東京都国分寺市で育つ。大学在学中に『月刊アフタヌーン』で商業誌デビューするも紆余曲折、現在は漫画、イラスト、映画コラムと場当たり的に広く浅く活動
山口かこ(ヤマグチカコ)
1975年愛知県生まれ。ライター。大学卒業後は不動産会社OLを経て、結婚、出産、広汎性発達障害の娘の育児、離婚を体験。その後、持ち前の洞察力と集中力、そしてディープな人生経験を駆使してライター活動を開始。福祉、環境、カルチャー、歴史ネタを得意とし、ラジオ、紙媒体、WEBにて取材・構成・執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(9件)
- 総合評価
3.71
-
辛いが分かる気がする
- まめまめひよ
- 投稿日:2018年10月26日
読んでいて痛いほど身につまされた。
出口がないような育児だから。
母子分離、家族の協力、効果が目に見える教育が実現されたら、この気持ちにも風穴が開くのか。
母親一人が抱え込むにはあまりにも重く辛い問題。0人が参考になったと回答
-
人生色々
- ひろっぴーーな
- 投稿日:2016年06月07日
発達障害のことを少しだけ理解できました。
どちらかと言えば、その家族の関わりやドラマを作者の体験を通し如何にまわりの理解や協力が必要であるかを知りました。
この本の内容が全てではなく、一人一人の顔や性格が違うように色々なパターンがあってそれぞれの課題に立ち向かっていらっしゃる方々のドラマがあるのだと思います。
その中のお一人の体験を読ませていただいて、その中から気づけたことや学んだことがいくつかあり、発達障害を持つ方やその家族の理解者になれればと思いました。0人が参考になったと回答
-
読んで良かった
- しげそう
- 投稿日:2016年05月14日
たまたま目にした記事で紹介されていて、気になってアマゾンのレビューを見て購入を決めました。かなり酷評されている方もいらっしゃいましたが、私は一気に読めたし読後感も良かったです。ハウツー本なら図書館で借りればよいかと思いますが、この本は手元に置いてまた読み返したいと思います。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。