![完全なる経営[アブラハム・H・マズロー]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/8638/9784532148638.jpg)
完全なる経営
- | レビューを書く
2,750円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で1,000円OFFクーポン進呈
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイント
商品情報
- 発売日: 2001年12月
- 著者/編集: アブラハム・H・マズロー(著), 金井 壽宏(監修・訳), 大川 修二(訳)
- 出版社: 日本経済新聞出版社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 447p
- ISBN: 9784532148638
商品説明
内容紹介(出版社より)
「マズロー最高の著作」とドラッカーも絶賛。個人の創造性を最大限に引き出し、仕事を通じて自己の可能性を実現するーーいままさに求められている経営管理手法に、心理学的視点からアプローチした不朽の名作。
監訳者まえがき
新版への序文ーーーー三十七年後に
はじめに
アブラハム・マズローーーーーひとと作品
第一版への序文
義務、仕事、使命に対する自己実現者の態度
自己実現、仕事、義務、使命に関する追記
自己実現化した義務
欲求階層のレベルに応じた経営管理原則
進歩的な経済活動と経営管理
経営管理方針には個人差は無視できない
成長に向かう力と退行に向かう力のバランス
進歩的な経営管理論ならびに組織論の目標と方向性に関する覚え書き
退行に向かわせる力
職場における自尊心に関する覚え書き
心理学的実験としての経営管理
愛国主義の一形態としての進歩的な経営管理
心理的健康と優れた管理者・監督者・職長等との関係(リッカートの著作を読んで)
心理的健康と優れた管理者との関係に関する追記(リッカートの著作を読んで)
進歩的な経営管理に関する覚え書き
進歩的な経営管理の副産物
シナジーに関する覚え書き
いいことの量は際限ないというシナジー説と、いいことの量は限られているという反シナジー説
シナジーに関する追記
相互関連する全体像の動態、および全体論的・有機体論的思考に関する覚え書き
B価値に関する覚え書き(遠大な目標、究極の目標)
リーダーシップに関する覚え書き
優れたひとーーーー生まれつき優秀で優勢な人間
きわめて優秀な上司
レイク・アローヘッドにおける覆いのない非構造的グループに関する覚え書き
創造性に関する覚え書き
創造性に関する覚え書き(追記)
起業家に関する覚え書き
利益、税金、コスト、金銭、経済学等を再定義するための覚え書き
利益に関する覚え書き(追記)
利益、コスト等を再定義するための覚え書き(追記)
進歩的ないいセールスパーソンと顧客
セールスパーソンとセールスパーソン気質に関する覚え書き
低次の不平、高次の不平、メタ不平について
社会改善理論ーーーーゆっくりと革命を実現する理論
進歩的な経営管理方針の必要性
『完全なる経営』監訳者解説
A・H・マズロー文献リスト
索引
内容紹介(「BOOK」データベースより)
本当の「自己実現」を生む人間主義経営とはなにか。
目次(「BOOK」データベースより)
義務、仕事、使命に対する自己実現者の態度/自己実現、仕事、義務、使命に関する追記/自己実現化した義務/欲求階層のレベルに応じた経営管理原則/進歩的な経済活動と経営管理/経営管理方針には個人差は無視できない/成長に向かう力と退行に向かう力のバランス/進歩的な経営管理論ならびに組織論の目標と方向性に関する覚え書き/退行に向かわせる力/職場における自尊心に関する覚え書き〔ほか〕
著者情報(「BOOK」データベースより)
マズロー,アブラハム・H.(Maslow,Abraham H.)(マズロー,アブラハムH.)
1908年生まれ。34年ウィスコンシン大学にてPh.D.(心理学)を取得し、ブルックリン大学教授、ブランダイス大学心理学科長となる。67年〜68年アメリカ心理学会会長。70年没。人間の心の問題を深くとらえた人間主義的な心理学アプローチをとり、「自己実現」「至高体験」などの概念を生み出した
金井寿宏(カナイトシヒロ)
1954年生まれ。78年京都大学教育学部卒業。80年神戸大学大学院経営学研究科修士課程を終了。89年MIT(マサチューセッツ工科大学)でPh.D.(マネジメント)を取得。92年神戸大学で博士(経営学)を取得。現在、神戸大学大学院経営学研究科教授
大川修二(オオカワシュウジ)
1961年生まれ。早稲田大学第一文学部哲学専修卒業。アメリカン・エキスプレス・インターナショナルに10年間勤務。1996年より翻訳活動。2001年より株式会社リクルート専属の人材開発トレーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(24件)
- 総合評価
4.10
-
お勉強
- kaz.adachi
- 投稿日:2008年08月30日
マズローの五段階欲求を勘違いしてました。
大学の心理学系の文脈で出てくるので、生理的欲求の昇華過程なのかと思っていましたが、資本主義社会における人間の成長欲求の話だったのですね。。。
様々な解釈があるのだと思いますが、これ一度読まれた方がいいと思います。2人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2014年11月27日
マズローのマネジメント本というわりには、マズローとは直接関係のない人どうしのインタビューが随所に挿入されていて、マズローのエッセンスの寄せ集めといったところ。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2010年03月26日
内容濃くて良かったです。でも難しいのでスラスラは読めません。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。