![[新版]くらべる図鑑(小学館の図鑑NEO+)[加藤由子]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/2333/9784092172333.jpg)
[新版]くらべる図鑑 (小学館の図鑑NEO+)
加藤 由子
- | レビューを書く
2,090円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑
- 2,090円
-
- 紙書籍(図鑑)
- [新版]くらべる図鑑
- 2,090円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2016年07月08日頃
- 著者/編集: 加藤 由子, 林 一彦
- レーベル: 小学館の図鑑NEO+(ぷらす)
- 出版社: 小学館
- 発行形態: 図鑑
- ページ数: 136p
- ISBN: 9784092172333
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}仕様情報
商品説明
内容紹介
大人もはまった革命的図鑑が新しくなった!さまざまなメディアで「革命的な図鑑」として大絶賛!シリーズ累計で120万部を突破して、図鑑ブームの火付け役となった、大ベストセラーの図鑑『くらべる図鑑』が、「新版」となって新しく生まれ変わりました。
世界最大、最小、最速などの最新情報はもちろん、話題の生き物など新しい項目を大増量!そして、くらべ方も、さらに分かりやすく、進化してバージョンアップ!
大人もはまった面白さは、ページをはみ出し、ページ数も増量しました。
『くらべる図鑑』は、楽しみながら学べる、最上級のエンターテインメント学習図鑑です。
【編集者からのおすすめ情報 】
「旧版」では、たくさんのご好評をいただき、うれしい限りです。
お子様だけでなく、お父さん、お母さんからも「子どもが学校に行っている間に読んでいる!」というお声もいただきました。
「旧版」を超えるべく、「新版」の編集作業は、まっ白に燃え尽きるほど、前回以上の労力をかけました。
家族皆様でお楽しみいただけたら幸いです。
内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() 虫の図鑑や恐竜の図鑑にはそんなに興味を示さない息子がとても気に入りました。乗り物や建物を比べるページが特に気に入ったようです。この図鑑でいろいろな知識を吸収してくれているし、何より楽しんでくれているのが嬉しいです。これをきっかけに他の図鑑も読んでくれないかなぁ…。(じっこさん 40代・東京都 女の子10歳、男の子6歳) ![]() |
内容紹介(出版社より)
大人もはまった革命的図鑑が新しくなった!
さまざまなメディアで「革命的な図鑑」として大絶賛!
シリーズ累計で120万部を突破して、図鑑ブームの火付け役となった、大ベストセラーの図鑑『くらべる図鑑』が、「新版」となって新しく生まれ変わりました。
世界最大、最小、最速などの最新情報はもちろん、話題の生き物など新しい項目を大増量!
そして、くらべ方も、さらに分かりやすく、進化してバージョンアップ!
大人もはまった面白さは、ページをはみ出し、ページ数も増量しました。
身近な物から宇宙の果てまで、トコトンくらべてみました。
わたしたち自身や身近なものとくらべたり、視点を変えたりすることで、新しい発見にきっと出会えると思います。
「くらべる」ことで、「知識」に「実感」をプラス、そして、納得することで、より「知識」が身につきます。
『くらべる図鑑』は、楽しみながら学べる、最上級のエンターテインメント学習図鑑です。
【編集担当からのおすすめ情報】
「旧版」では、たくさんのご好評をいただき、うれしい限りです。
お子様だけでなく、お父さん、お母さんからも「子どもが学校に行っている間に読んでいる!」というお声もいただきました。
「旧版」を超えるべく、「新版」の編集作業は、まっ白に燃え尽きるほど、前回以上の労力をかけました。
家族皆様でお楽しみいただけたら幸いです。
関連特集
動画
商品レビュー(73件)
- 総合評価
4.45
-
大人も楽しめます
- なかじぃ☆☆☆
- 投稿日:2019年08月20日
4歳になった娘にそろそろ図鑑も良いかなと思ったのですがこれといって興味があるものがはっきりしていなかったので幅広いこちらを購入してみました。保育園に同じシリーズの動物や昆虫はあったのでなんとなくイメージしていたのか表紙を見た瞬間これ嫌ー!と泣かれましたがいざ読んでみるととても楽しそうにしていました。初めのあれはなんだったのか…。毎日ではないですがふと思い出すと1人でも黙々と見ています。今のところ1番見ているのはやはり大きさを比べた見開きになったページ。大人が見ても楽しめます。特に海の生き物に興味を示していたので次は海の生き物かな。少しずつ集めたくなります。とりあえず一歳の息子にビリビリにされないかだけ心配です。
2人が参考になったと回答
-
(無題)
- CHIBIAYA
- 投稿日:2017年04月08日
図鑑を欲しがっていた息子に買いました。特定のジャンルでなくいろいろなものに興味を持つきっかけになりそうな内容でよかったです。海の生き物に興味があると思っていたけれど、この図鑑を手にしてからは宇宙のことにも興味が沸いたようです。
大人が見てもなるほどと思える内容です。2人が参考になったと回答
-
(無題)
- kei120i
- 投稿日:2021年01月12日
小学一年の子供を基準に小さいものと大きいものを比較する見開きページが楽しいようで、5歳も7歳も面白がって見ている。スピード比べや高さ比べ等になると、知らない建築物や動物が比較されているので、ウチではあまり興味を示さないが、子供に因ると思う。大人はトリビアとしてまあまあ楽しめる。
1人が参考になったと回答