いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザインきちんと入門
狩野 祐東
- | レビューを書く
2,728円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【終了間近!】全ジャンル合わせ買いOK!対象商品2点購入でポイント3倍!最大10倍!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
商品説明
内容紹介
HTML5/CSS3/Webの仕組みをきちっと理解するために「いざ作ろうとしても作れない」「技術をきちんと理解していない」初心者のそんな悩みに応える、
本気で勉強したい人におすすめの最強の教科書が誕生。
メンテナンス性やSEOに配慮した正しいコーディング、
さまざまなデバイスに対応するレスポンシブWebデザインまで、
プロの現場での実践的な記述方法とサイト制作のノウハウがぎっしり詰まった珠玉の一冊
内容紹介(出版社より)
レスポンシブWebデザインが“当たり前”の時代の、新しいHTML・CSSの書き方ガイド
現在のHTML・CSSの書き方は、少し前までのHTML・CSSの書き方とは大きく変わっています。本書ではスマートフォン時代に求められる、HTMLを組むときの考え方からCSSの実践的なテクニックまでをきちんと解説。たくさんのサンプルコードに触れていただくことで、最新の、実践で役立つ力がきちんと身につきます。
<本書の対象読者>
● これからWebサイト制作を学びたい初心者の方
● 最新のHTML・CSSの書き方を知りたい経験者の方
● フレックスボックスを使ったページレイアウトについて知りたい方
CHAPTER 1 Webサイトの仕組みを知ろう
SECTION 1 Webサイトが表示される仕組み
SECTION 2 URL
SECTION 3 Webサイトに使われるファイルの種類
SECTION 4 Webサイトのファイル・フォルダ構造
SECTION 5 Webサイトの制作環境を整えよう
CHAPTER 2 HTMLの基礎知識とマークアップの実践例
SECTION 1 HTMLとは
SECTION 2 HTMLの書式
SECTION 3 HTMLドキュメントの構造
SECTION 4 マークアップの考え方トレーニング
CHAPTER 3 CSSの基礎知識とページデザインの実践例
SECTION 1 CSSの基礎知識
SECTION 2 CSSの書式
SECTION 3 ページにCSSを適用するトレーニング
CHAPTER 4 テキストの装飾
SECTION 1 見出しや本文のフォントサイズを調整する
SECTION 2 読みやすい行間にする
SECTION 3 段落のテキストをリード文だけ太字にする
SECTION 4 表示するフォントを設定する
SECTION 5 テキストの行揃えを変更する
SECTION 6 2行目以降を1文字下げる
SECTION 7 テキスト色を変更する
SECTION 8 見出しにサブタイトルをつける
CHAPTER 5 リンクの設定と画像の表示
SECTION 1 テキストにリンクを追加する
SECTION 2 テキストリンクにCSSを適用する
SECTION 3 画像を表示する
SECTION 4 画像にリンクをつける
SECTION 5 画像にテキストを回り込ませる
CHAPTER 6 ボックスと情報の整理
SECTION 1 インラインボックスとブロックボックス
SECTION 2 箇条書き(リスト)のマークアップ
SECTION 3 リストを情報の整理に使う
SECTION 4 上手な<div>の使い方
SECTION 5 CSSのボックスモデル
SECTION 6 パディング、ボーダー、マージンの設定
SECTION 7 2つ以上のボックスを並べる
SECTION 8 ボックスのデザインを調整する
CHAPTER 7 テーブル
SECTION 1テーブルを作成する
SECTION 2アクセシビリティを考慮したテーブル
SECTION 3 テーブルのデザインバリエーション
CHAPTER 8 フォーム
SECTION 1 フォームとデータを送受信する仕組み
SECTION 2 さまざまなフォーム部品
SECTION 3 標準的なフォームの例
CHAPTER 9 ページ全体のレイアウトとナビゲーション
SECTION 1 実践的なコーディングのために知っておきたいCSSの知識
SECTION 2 シングルコラムレイアウト
SECTION 3 フレックスボックスを使ったコラムレイアウト
SECTION 4 ナビゲーションメニューを作成する
CHAPTER 10 レスポンシブWebデザインのページを作成しよう
SECTION 1 レスポンシブWebデザインとは
SECTION 2 レスポンシブWebデザインのサイトを作る
内容紹介(「BOOK」データベースより)
レスポンシブWebデザインが“当たり前”の時代の、新しいHTML・CSSの書き方ガイド。現在のHTML・CSSの書き方は、少し前までのHTML・CSSの書き方とは大きく変わっています。本書ではスマートフォン時代に求められる、HTMLを組むときの考え方からCSSの実践的なテクニックまでをきちんと解説。たくさんのサンプルコードに触れていただくことで、最新の、実践で役立つ力がきちんと身につきます。
目次(「BOOK」データベースより)
1 Webサイトの仕組みを知ろう/2 HTMLの基礎知識とマークアップの実践例/3 CSSの基礎知識とページデザインの実践例/4 テキストの装飾/5 リンクの設定と画像の表示/6 ボックスと情報の整理/7 テーブル/8 フォーム/9 ページ全体のレイアウトとナビゲーション/10 レスポンシブWebデザインのページを作成しよう
著者情報(「BOOK」データベースより)
狩野祐東(カノウスケハル)
UIデザイナー/エンジニア/執筆家。アメリカ・サンフランシスコでUIデザイン理論を学ぶ。帰国後会社勤務、フリーランスを経て、2016年株式会社Studio947設立。Webサイトやアプリケーションのインターフェースデザイン、インタラクティブコンテンツの開発を数多く手がける各種セミナーや研修講師としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(3件)
- 総合評価
4.00
-
入門者参考書として
- kerokeroaguri
- 投稿日:2020年04月29日
ネットでHTML&CSSを学習していますが、手元に読み直せるものが欲しくて購入しました。
どこまで対応できるレベルなのか私にはわかりませんが、少なくとも初心者の参考書としてはわかりやすく助かっています。0人が参考になったと回答
-
基本的なことを再学習。
- T.bravo
- 投稿日:2017年05月23日
久しぶりに自サイトリニューアルのために、学び直しです。HTMLもCSSも、ずいぶん変化してるんですね。後からメンテナンスしやすいサイト作りのために、美しい構成を目指します。
0人が参考になったと回答
-
息子からの依頼
- 購入者さん
- 投稿日:2017年04月03日
息子からの依頼でWeb系の専門学校にて使用との事
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。