この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
●中・高生から実際にでた質問に答えるQ&A形式
●章末のコラムで基礎知識も身につき、入門書として最適
●当事者はもちろん、周囲の人たちの理解にも役立つ
●学校図書館・保健室・相談室等に必備の本。相談先一覧付
●女子だけど、男の子のおもちゃが好きなのはなぜ?/男の人がカッコイイと思うのはゲイだから?/バイセクシュアルって、男と女、同時につきあえるの?/同性愛って、思春期の一時的気の迷い?/彼氏から「女の子になりたい」と言われてびっくり!?/進学時に性別を届け出で変えることはできる?/「オネエ」って、ゲイなの?
第1章 「ふつう」って、なに??
第2章 これってLGBT?
第3章 恋愛あれこれ
第4章 将来のこと
第5章 カミングアウト
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「性の多様性」を中心に、中・高生から実際に出た質問に答える形で「性」について考える。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 「ふつう」って、なに??(「ふつう」って?/「勝ち組」は幸せ? ほか)/第2章 これってLGBT?(女子で男子向けのものが好き/男子で男の人がカッコイイと思うんだけど ほか)/第3章 恋愛あれこれ(同性の先輩にドキドキ/同性に告られたら… ほか)/第4章 将来のこと(異性になった友だちとのつきあい方/トランスジェンダーの人の仕事 ほか)/第5章 カミングアウト(カミングアウトは必要?/カミングアウトの時期 ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
徳永桂子(トクナガケイコ)
思春期保健相談士。神戸大学理学部、神戸大学大学院総合人間科学研究科(発達支援論講座 修士)卒業。性教育、CAP、HIV/AIDS予防啓発、デートDV防止、びーらぶなど、「性・子ども・暴力防止」をキーワードに人権擁護活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。