サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福
ユヴァル・ノア・ハラリ
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福
- 2,090円
-
- 紙書籍
- サピエンス全史(上)
- 2,090円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(1件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品基本情報
- 発売日: 2016年09月09日頃
- 著者/編集: ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田 裕之
- 出版社: 河出書房新社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 272p
- ISBNコード: 9784309226712
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
なぜホモ・サピエンスだけが繁栄したのか?国家、貨幣、企業…虚構が文明をもたらした!48カ国で刊行の世界的ベストセラー!
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1部 認知革命(唯一生き延びた人類種/虚構が協力を可能にした/狩猟採集民の豊かな暮らし/史上最も危険な種)/第2部 農業革命(農耕がもたらした繁栄と悲劇/神話による社会の拡大/書記体系の発明/想像上のヒエラルキーと差別)/第3部 人類の統一(統一へ向かう世界/最強の征服者、貨幣/グローバル化を進める帝国のビジョン)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
ハラリ,ユヴァル・ノア(Harari,Yuval Noah)(ハラリ,ユヴァルノア)
1976年生まれのイスラエル人歴史学者。オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して博士号を取得し、現在、エルサレムのヘブライ大学で歴史学を教えている。軍事史や中世騎士文化についての3冊の著書がある。オンライン上での無料講義も行ない、多くの受講者を獲得している
柴田裕之(シバタヤスシ)
翻訳家。早稲田大学、Earlham College卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(429件)
- 総合評価
4.35
-
ホモサビエンスの原点から
- La Sylphide
- 投稿日:2017年05月31日
ホモサビエンスという目線。地球上の人間という分類として読むのか。現在の社会として読むのか捉え方で面白い内容。
1人が参考になったと回答
-
サピエンス
- takaくん5345
- 投稿日:2017年02月24日
大体この本に書いてある事の言わんとしている事は理解しているものでした。気に入つた言葉は、鳥は飛ぶ許可があるから飛べるのではなく、翼が有るから飛べるのですみたいな感じのくだりがよかつたです。最終的にローマ帝国のように知識人を中心とした人たちにより、世界は巨大なヒエラルキーにまとまるのかな。人類の未来がより良きものになりますように願います。
1人が参考になったと回答
-
課題図書
- 暴力温泉芸者5121
- 投稿日:2017年01月30日
なぜか(?)社長より命ぜられた課題図書。大急ぎで読みましたが、他の本にはない岡目八目な内容で面白く読めました。
1人が参考になったと回答