- おすすめ
-
Rakuten Music
-
楽天マガジン
-
Rakuten TV
-
楽天チケット
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
電子書籍版でもご購入可能です!
楽天Kobo 電子書籍版 | サピエンス全史(下) 文明の構造と人類の幸福 | 2,052円 |
---|---|---|
紙書籍版 | サピエンス全史(下) | 2,052円 |
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
文明は人類を幸福にしたのか?帝国、科学、資本が近代をもたらした!現代世界の矛盾を鋭くえぐる!
【目次】(「BOOK」データベースより)
第3部 人類の統一(宗教という超人間的秩序/歴史の必然と謎めいた選択)/第4部 科学革命(無知の発見と近代科学の成立/科学と帝国の融合/拡大するパイという資本主義のマジック/産業の推進力/国家と市場経済がもたらした世界平和/文明は人間を幸福にしたのか/超ホモ・サピエンスの時代へ)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
ハラリ,ユヴァル・ノア(Harari,Yuval Noah)(ハラリ,ユヴァルノア)
1976年生まれのイスラエル人歴史学者。オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して博士号を取得し、現在、エルサレムのヘブライ大学で歴史学を教えている。軍事史や中世騎士文化についての3冊の著書がある。オンライン上での無料講義も行ない、多くの受講者を獲得している
柴田裕之(シバタヤスシ)
翻訳家。早稲田大学、Earlham College卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
イスラエル人歴史学者のユヴァル・ノア・ハラリさんが著した『サピエンス全史』の下巻は、中世から科学革命を経て、現代までの人類史を俯瞰する。上巻同様、年代や事件を解説してするわけではなく、宗教、イデオロギー、科学革命、資本主義、産業革命といったキーワードを軸に掘り下げる。
いままでの歴史書とは視点が全く異なる本書だが、「科学革命は無知の革命」「産業革命はエネルギー変換における革命」というハラリさんの主張が、果たして本当にそうなのか、自分自身の頭で考察することが大切だし、ハラリさんもそれを読者に求めているような気がした。
終盤で、幸福とは何か、ホモ・サピエンスがまったく違うものに変容するのではないかという未来予測を述べる。人類が進化したらどうなるかという話は、アーサー・C・クラーク『幼年期の終わり』をはじめとして、SFでよく取り上げられるテーマだ。子どもや孫の世代では、そう劇的な変化は現れないかもしれない。
超ホモ・サピエンスの話はやや消化不良の感じがするが、次回作『ホモ・デウス』で明らかにされることを期待しつつ、「私たちは何になりたいのか」という問題意識を常に持ち続けるようにしよう。
0人が参考になったと回答
読むのに時間がかかりましたが、とても興味深く読めました。数年後に
もう一度、読み返してみたい本でした。
0人が参考になったと回答
アメトークの読書芸人で知りました、人類とは何かを知ったような気がします。
他にも面白い本があれば紹介してほしいと思います。
0人が参考になったと回答
対象商品
正午まで今からのご注文で
送料無料で にお届け
あす楽利用条件
カード払い、ご自宅への配送に限ります。代引き、コンビニなど一部条件において対象外となります。
詳細は「あす楽」利用条件をご確認ください。
2,052円(税込)
送料無料
※1時間ごとに更新
藤瀧和弘
2,052円(税込)
渡辺 順子
1,728円(税込)
896円(税込)
2,138円(税込)
松尾茂起
2,160円(税込)
ジェイソン・ファン
1,555円(税込)
100円(税込)
牧野直子
299円(税込)
池上文雄
299円(税込)
松本佐保姫
299円(税込)