![お母さんのための冷えとり術(PHP文庫)[進藤義晴]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/6362/9784569766362.jpg)
お母さんのための冷えとり術 (PHP文庫)
進藤義晴
- | レビューを書く
704円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 妊娠・出産&子育て お母さんのための冷えとり術
- 620円
-
- 紙書籍(文庫)
- お母さんのための冷えとり術
- 704円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
不妊をきっかけに冷えとりを知ったプレママ、すでに子育て中のママたちへ! 子どもとママができる冷えとりについて進藤先生が語ります!内容紹介(出版社より)
不妊をきっかけに冷えとりを知ったプレママ、すでに子育て中のママたちへーー子どもとママができる冷えとりについて進藤先生が語ります!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
妊娠して出産したら、その瞬間から子育てが始まります。健康で強い子に育てるにはどうすればいいのか。冷えとりでは、まず「道理」を理解することが大切ですが、それは社会的なルールだけではありません。冷えとりでは、体の不調も道理から外れた時に起こるものと考えています。子どもが育つときも同様。心身ともに健康的な子どもになるためには?その道理とは何か?が学べる一冊。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 女性の体と冷えとりー子どもを授かるため&産むための過ごし方(正しい方法で「冷え」をとる/冷え性はなぜ女性に多いのか ほか)/第2章 冷えとり子育ての基本的な考え方(道理に適う生き方をする/子ども時代のあなたの姿 ほか)/第3章 冷えとり的、子どもの褒め方・叱り方ーしつけの基本(今も昔も、親は子どもを保護したいもの/つらい経験が、子どもを成長させる ほか)/第4章 子どもと遊ぼう!-冷えとり流 遊ばせ方&遊び方(子どもの体は大人とは違う/子どもと一緒に遊ぼう ほか)/第5章 冷えとり版・家庭の医学ー子どもの病気や発熱に(病気の症状の意味と好転反応/皮膚病・中耳炎は気にしない ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
進藤義晴(シンドウヨシハル)
1923年生まれ、1948年大阪大学医学部卒業。1971年小牧市民病院勤務。1981年同病院退職。退職後、自宅で治療院を開業。1991年に閉院
進藤幸恵(シンドウユキエ)
進藤義晴の二女。子すずめ・くらぶ主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(3件)
- 総合評価
4.67
-
冷えとりをしている母の感想
- 購入者さん
- 投稿日:2017年05月07日
目の前に情景が浮かぶような書き方がされていて、とても分かりやすかったです。私はもう子育ては終わっていますが、この本は読んでいて楽しくなりました。
0人が参考になったと回答
-
購入してからあまり読めていませんが・・・
- グテグテぐでたま
- 投稿日:2017年04月27日
ただいま0歳児育児中の為、本を読む時間があまりないのですが
冷え取り的、子供との接し方や遊び方は参考にしています
そのせいかわかりませんが、比較的育てやすいです
(伝い歩き初めてからは、日中は靴下はかせてないですが)0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 小島かほり
- 投稿日:2016年12月03日
これから 冷えとりを始める方、まずは進藤先生の著書を読んでください。進藤先生の 厳しく、優しい言葉に触れてください。お母さんがポカポカ幸せなら、子どももきっと幸せです。
疑問に思ったことは、なんでもすぐ人に聞くのではなく、自分で調べることも大切です。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。