商品基本情報
- 発売日: 2016年10月
- 著者/編集: 中野信子, 野田あすか
- レーベル: アスコムCDブックシリーズ
- 出版社: アスコム
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 61p
- ISBNコード: 9784776209171
- 注記: 付属資料:CD1
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
「金スマ」(TBS系)「NHKおはよう日本」「朝日新聞」などで大反響!
「金スマ」で流れた「発達障害のピアニスト」野田あすかさんの曲が聞けます!
野田あすかCDブック第2弾!
「人間関係がラクになった」
「悩みが消えた」
「涙があふれた」と大好評!
話題の脳科学がおくる
「しなやかな脳と心」を
育てるCDブック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このCDブックは、脳と心にとって
大切な「気づき」をもたらす
オリジナル曲を紹介しています。
曲は、ピアニストの野田あすかさんが作曲しました。
このCDを聞いて、新しい
新しい自分に目覚め、
健やかな毎日を送りましょう。 (中野信子)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このCDを聞いた人々から
感動の声が寄せられています!
「周囲とうまくいかず、
人間関係に悩んでいましたが、
このCDのおかげで心が軽くなりました」(44歳 女性)
「『おもいやりの風』という曲を聞いたとき、
最近の自分は人に思いやりを持てていただろうかと、
ふっと気がつきました。家族や友人への感謝を思い出し、
1日1日を大切にしなければと考えさせられました」(34歳男性)
「音色がすばらしく、とても感動しました。
心がやすまり、涙があふれます。これからの人生を生きていくうえで、
大切なものを教えてもらいました」(72歳女性
中野信子【著】
脳科学者、医学博士。横浜市立大学客員准教授。
フランス国立研究所サクレー研究所で研究員として勤務(2008〜2010年)
高IQ国際組織「MENSA」会員。
現在は、脳や心理学をテーマに、研究や執筆の活動を精力的に行っている。
野田あすか【音楽】
広汎性発達障害、解離性障害が原因で、いじめ、転校、退学、そして自傷、
パニック、右下肢不自由、左耳感音難聴などで入退院を繰り返してきた
ピアニスト。
たくさんの試練を乗り越えてきたことで、あすかの奏でる
「やさしいピアノ」は多くの人の感動をよんでいる。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
オリジナルピアノソロ全10曲。話題の脳科学者がおくる「しなやかな脳と心」を育てるCDブック。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1部 あすかさんから学ぶ、脳や心の大切な「気づき」(なぜ、あすかさんのピアノを聞くと、やさしい気持ちになるのか?/発達障害のピアニストから学ぶ大切な「気づき」とは?/「ありのままでいい」と気づくと脳と心がラクになる ほか)/第2部 あすかさんの音楽が、マインドフルネスへの扉を開く(マインドフルネスって何?/大切なのは「あるがまま」を受け入れること/なぜマインドフルネスが、よりよい生き方につながるのか? ほか)/第3部 ピアニストあすかさんからのメッセージ(なつかしさ/コスモス色のやさしい風/あまいかおり ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
中野信子(ナカノノブコ)
1975年生まれ。東京都出身。脳科学者、医学博士。横浜市立大学客員准教授、東日本国際大学客員教授。高IQ国際組織「MENSA」会員。東京大学工学部卒業後、同大学院医学系研究科医科学専攻修士課程修了(2004年)、同大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了(2008年)。その後、フランス国立研究所サクレー研究所で研究員として勤務(2008〜2010年)。現在、脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行っている
野田あすか(ノダアスカ)
広汎性発達障害、解離性障害が原因で、いじめ、転校、退学、そして自傷、パニック、右下肢不自由、左耳感音難聴などで入退院を繰り返してきたピアニスト。2006年、第12回宮日音楽コンクールでグランプリ並びに全日空ヨーロッパ賞をはじめ受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(7件)
- 総合評価
4.29