この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
初版刊行から10年、新たに改訂増補版として3章を追加し、現在の不登校事情を明らかにする。
「第6部の3つの章が付け加わったことで,新しい読者にも,すでに本書初版を手にしたことのある読者にも,本書が過ごした10年におよぶ年月の味と現在の新たな閃きを感じさせる味とを違和感なく融合させた1冊と受け止めてもらえるなら幸いである。」(あとがきより)
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 不登校の現在/第2部 不登校の諸側面/第3部 不登校の治療論/第4部 不登校の長期経過/第5部 不登校の周辺領域/第6部 不登校・ひきこもりとその治療
著者情報(「BOOK」データベースより)
齊藤万比古(サイトウカズヒコ)
1975年3月千葉大学医学部卒業。1979年7月国立国府台病院児童精神科。1999年4月国立精神・神経センター国府台病院心理・指導部長。2003年4月国立精神・神経センター精神保健研究所児童思春期精神保健部長。2008年4月国立国際医療センター国府台病院第二病棟部長。2010年4月独立行政法人国立国際医療研究センター国府台病院精神科部門診療部長。2013年4月恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院小児精神保健科部長。2015年4月現職:恩賜財団母子愛育会愛育研究所児童福祉・精神保健所研究部部長、愛育相談所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年06月20日 - 2022年06月26日)
本:第-位( - ) > 医学・薬学・看護学・歯科学:第2645位(↑) > 臨床医学専門科別:第682位(↑) > 小児科学:第107位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。