スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 新書 > その他

『日本書紀』の呪縛 シリーズ〈本と日本史〉 1 (集英社新書)

836(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2016年11月17日頃
  • 著者/編集:   吉田 一彦(著)
  • レーベル:   集英社新書
  • 出版社:   集英社
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   240p
  • ISBN:   9784087208597

商品説明

内容紹介(出版社より)

歴史は常に勝者の物だった。『日本書紀』は8世紀当時の権力者の強い影響下で生まれてきた。近現代の歴史をも規定するこの書物の正体を最新の歴史学で解剖し、その「絶対の正典」を相対化する!

内容紹介(「BOOK」データベースより)

“本と日本史”は「本」のあり方から各時代の文化や社会の姿を考え、当時の世界観・価値観がどのように成立し、変化していったのかを考察する歴史シリーズ。第一巻が扱うのは『日本書紀』。歴史は常に勝者のものだった。『日本書紀』もまた、当時の権力者の強い影響下で生まれ、書物と書物の争いを勝ち抜いてきた。今日においても歴史の記述に大きな力を持つこの「正典」を最新の歴史学の知見をもとに読み解き、相対化する。本書は歴史解釈の多様性を示す『日本書紀』研究の決定版である。

目次(「BOOK」データベースより)

権威としての『日本書紀』/『日本書紀』の語る神話と歴史/『日本書紀』研究の歩み/天皇制度の成立/過去の支配/書物の歴史、書物の戦い/国史と“反国史”“加国史”/『続日本紀』への期待、落胆と安堵/『日本書紀』の再解釈と偽書/『先代旧事本紀』と『古事記』/真の聖徳太子伝をめぐる争い/『日本霊異記』-仏教という国際基準/『日本書紀』の呪縛を越えて

著者情報(「BOOK」データベースより)

吉田一彦(ヨシダカズヒコ)
1955年東京都生まれ。日本史・仏教史学者。名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授、博士(文学、大阪大学)。1986年上智大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(6件)

総合評価
 3.80

ブックスのレビュー(1件)

  • ’事実’を読み取るに必要な視座
    vmx12yam
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2017年01月04日

    大変読みやすく、端的に、短く、ポイントを押さえた本だと思います。日本古代の’’事実’’は書紀の様々なフィルターがかかっていますが、この本はそのことについて多角的に教えてくれるもので、これを読んでから書紀のテキストに当たるべきと思える内容です。ただ、書紀と、古事記や先代旧事本記等の歴史書との比較分析と同じくらいに、これら歴史書とは違うフィルターで書かれている日本霊異記に関連する項目での突っ込みがもっと欲しいと感じました。(例えば長屋王に関する記述とか)

    1人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと4

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた
      疲労とはなにか すべてはウイルスが知っ…

      近藤 一博

      1,100円(税込)

    2. 2
      多動脳
      多動脳

      アンデシュ・ハンセン

      1,320円(税込)

    3. 3
      【予約】日本再生の道
      【予約】日本再生の道

      石丸伸二

      1,188円(税込)

    4. 4
      伊藤忠 商人の心得
      伊藤忠 商人の心得

      野地 秩嘉

      946円(税込)

    5. 5
      名探偵コナン 隻眼の残像
      名探偵コナン 隻眼の残像

      水稀 しま

      880円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ