商品情報
- 発売日: 2002年06月
- 著者/編集: スチュアート・シム, 杉野健太郎
- レーベル: 松柏社叢書言語科学の冒険
- 出版社: 松柏社
- 発行形態: 全集・双書
- ページ数: 303p
- ISBN: 9784775400098
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
ポストモダンな世界に生きているわれわれ現代人。しかし、そのポストモダニズムが何かについて確信を持って答えられる人は少ない。政治、哲学、文化理論、フェミニズム、ライフスタイル、テレビ、文学、科学、テクノロジー、建築、美術、音楽、ポピュラー・カルチャー、映画、批評理論、モダニズムと伝統。本書は、これらの分野とポストモダニズムとの関わりを簡潔かつ明快に説明した各章からなる本邦初の分野別の見取り図である。
目次(「BOOK」データベースより)
哲学とポストモダニズム/批評理論・文化理論とポストモダニズム/政治とポストモダニズム/フェミニズムとポストモダニズム/ライフスタイルとポストモダニズム/科学・テクノロジーとポストモダニズム/建築とポストモダニズム/美術とポストモダニズム/映画とポストモダニズム/テレビとポストモダニズム/文学とポストモダニズム/音楽とポストモダニズム/ポピュラー・カルチャーとポストモダニズム/ポストモダニズム、モダニティ、不同意の伝統
著者情報(「BOOK」データベースより)
シム,スチュアート(Sim,Stuart)
1943年生まれ。英国気鋭の文学・文化研究者。英国イングランドのサンダーランド大学教授。大学では、文学・文化理論ならびに英語英文学(特に一七・一八世紀イギリスの小説)などを教えている
杉野健太郎(スギノケンタロウ)
信州大学人文学部助教授。1961年岐阜県生まれ。上智大学大学院修了。アメリカ文学・文化専攻
丸山修(マルヤマオサム)
静岡大学教育学部助教授。1964年東京都生まれ。上智大学大学院修了。イギリス文学・文化専攻
伊藤賢一(イトウケンイチ)
群馬大学社会情報学部専任講師。1965年山形県生まれ。東京大学大学院修了。社会学専攻
稲垣伸一(イナガキシンイチ)
山梨英和短期大学助教授。1963年茨城県生まれ。明治大学大学院修了。アメリカ文学・文化専攻
伝田晴美(デンダハルミ)
岡山大学教育学部専任講師。1961年長野県生まれ。お茶の水女子大学大学院修了。アメリカ文学・文化専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。