この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
「漆器」の種類や産地、上手な選び方揃え方、さらに食卓でのしつらえまで。
「漆器」の美しいテーブルセッティングをお届けします。
■内容抜粋
1章
知っておきたい「漆器」のこと
全国の産地と特色、歴史、塗りの種類、加飾の種類、漆器の選び方・お手入れ方法・経年変化についてなど
2章
春夏秋冬・季節のテーブルコーディネートと漆器の種類
春
「お花見」
「はじまりのお祝い(進学、就職など)」
漆器の種類
1)盆と膳
2)重箱&切溜
夏
「盂蘭盆会」
「夏祭り」
「夕涼み」
漆器の種類
3)椀
4)箸&カトラリー
5)皿&鉢
秋
「新嘗祭」
「お月見」
漆器の種類
6)酒器
7)弁当箱
冬
「お正月」
「お鍋」
「日本酒を楽しむ」
漆器の種類
8)箸置き・そのほか
3章
漆器の産地を訪ねる
・大崎庄右エ門ほか
漆器が買える店
・輪島キリモトほか
コラム
1)越前塗り
2)魯山人
3)漆器の新しいスタイル
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「漆器」の種類や産地、上手な選び方、揃え方、さらに食卓でのしつらえまで。「漆器」のある、美しいテーブルセッティングの数々をお届けします。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 知っておきたい漆器のきほん(漆器のおもな産地と特色/漆器の歴史/漆器の素材と製造方法 ほか)/2 春夏秋冬・季節のテーブルセッティングと漆器の種類(始まりのお祝い/お花見/盂蘭盆会 ほか)/3 漆器の産地、輪島を訪ねる(老舗塗師屋、大崎漆器店を訪ねて/輪島塗と北前船の歴史/堅牢な輪島塗の秘密 ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
浜裕子(ハマユウコ)
フラワー&食空間コーディネーター。英語、日本語講師を経て、フラワー・インテリア・テーブルコーディネートをはじめ、食空間プロデュースおよびコンサルティング、パーティー、イベント、広告などの企画・演出を手掛ける。近年は和の歳時記、日本の生活文化を研究し、和と洋の融合と精神性の高いデザインをテーマに、ライフスタイル提案に取り組む。自宅アトリエにて「花生活空間」を主宰。セミナー、講演活動、執筆、TV出演などのメディアでの活動も積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年01月04日 - 2021年01月10日)
本:第-位( - ) > 美容・暮らし・健康・料理:第7118位(↑) > 料理:第1365位(↑) > 和食・おかず:第882位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。