商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}仕様情報
●初回数量限定特別パッケージ
※イベントの応募受付期間は終了しました。
●
・応募受付期間:2017年4月12日(水)12:00〜4月17日(月)23:59
・当落確認および入金期間:2017年4月22日(土)15:00〜4月23日(日)23:00
※数量に限りがございます。お早めにご注文ください。無くなり次第、当ページ上で終了告知をさせていただきます。
★封入特典
●ブックレット(カラー)
※収録内容は変更となる場合がございます。
商品説明
2016年12月から2017年1月にかけて再演される舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺(ストレートプレイ版)がBlu-ray & DVD で発売!!
<収録内容>
【Disc】:Blu-rayDisc Video2枚
▽映像特典
●本編(レールを使った移動カメラでダイナミックな映像をインサート)
●全景映像
●大千秋楽カーテンコール
●日替わり映像
●バックステージ映像
●特別企画!茶請けを作ってみよう!
舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺〜再演〜のメインキャスト 12 名によるバラエティーコンテンツ企画!
紅白の2班にわかれ、それぞれ2種類ずつの茶請けを自らの手で作ります!果たしてどのような茶請けが出来上がるのか?
※刀剣男士としての登場ではありません
【出演】
紅組:鈴木拡樹 瀬戸祐介 納谷健 廣瀬大介 杉江大志 東啓介
白組:荒牧慶彦 佐々木喜英 北村諒 和田雅成 椎名鯛造 健人
●初演 DVD イベントダイジェスト映像
【出演】鈴木拡樹 荒牧慶彦 佐々木喜英 納谷健 北村諒 和田雅成 椎名鯛造 廣瀬大介 杉江大志 東啓介
※収録内容は変更となる場合がございます。
<ストーリー>
西暦 2205 年。歴史改変を目論む「歴史修正主義者」が過去への攻撃を開始した。
対峙する時の政府は歴史の守りとして「審神者」なる者を過去へと派遣する。
物の心を 励起する審神者の力によって生み出された、刀剣に宿りし付喪神「刀剣男士」たちは、
審神者と共に歴史を守る戦いへと身を投じる。
ある日、彼らの本丸に新しい刀剣男士が顕現する。
不動行光──戦国武将・織田信長が佩用し、彼に仕えた近習・森蘭丸へと授けられることとなる一振りである。
不動行光は信長の愛刀であったことの誇りを顕わにするが、同じく信長を元主とする宗三左文字、
へし切長谷部、薬研藤四郎らとうまく噛み合わない。
近侍に任命された山姥切国広は、不動行光の参入により和の乱れた本丸を立て直そうと奔走する。
そのさなか、審神者より天正十年──織田信長が果てた歴史的事件「本能寺の変」へ出陣の命が下だるのだった。
<キャスト>
三日月宗近:鈴木拡樹
山姥切国広:荒牧慶彦
宗三左文字:佐々木喜英
江雪左文字:瀬戸祐介
小夜左文字:納谷 健
薬研藤四郎:北村 諒
へし切長谷部:和田雅成
不動行光:椎名鯛造
一期一振:廣瀬大介
鯰尾藤四郎:杉江大志
燭台切光忠:東 啓介
鶴丸国永:健人
森蘭丸:丸目聖人
明智光秀:窪寺 昭
<スタッフ>
原案:「刀剣乱舞ーONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus)
脚本・演出:末満健一
音楽:manzo テルジヨシザワ
©舞台『刀剣乱舞』製作委員会
収録タイトル:
- [Disc1]
『舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺 〜再演〜』/Blu-rayDisc Video
アーティスト: ほか - [Disc2]
『舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺 〜再演〜』/Blu-rayDisc Video
関連特集
商品レビュー
-
映画刀剣乱舞を観たのがきっかけ
- みらぞう5153
- 投稿日:2020年01月01日
舞台版も観てみたくなり、購入しました。
鈴木拡樹さんの三日月宗近はどんなキャラクターなのか、より深く知ることができて楽しめました。
シリーズがあるので続編も観てみたくなりました。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2017年05月24日
新作舞台の最速抽選が封入されるということなので購入を決めました。軍議シーンを集めた特典映像も見応え十分で、買ってよかったです。ちなみに抽選は見事当選しました。本当に買ってよかった!!!
0人が参考になったと回答
-
迫力の映像です。
- カルピス222
- 投稿日:2017年04月27日
初演を観劇し、初演BDを見、再演も観劇しました。
初演と比べて内容がブラッシュアップされていることはもちろん、カメラワークが魅せることに特化されているように感じました。
そのおかげか、初演よりも殺陣シーンに迫力が出ていると思います。
本編に関しては申し分なく、また、千秋楽の挨拶とともに勝ち鬨の歌大千秋楽感謝御礼バージョンも収録されているのがとても嬉しかったです。
ぜひ本編中のキリッとした勝ち鬨の歌と感謝御礼バージョンの一部ゆるっとした勝ち鬨の歌を見比べて頂きたいです。
☆を1つ減らした要因としては、日替わりネタが全部収録されていなかった点です。
ディスク用に撮り下ろされた茶請けを作ってみようも役者さんの素が見れて良かったとは思いますが、どちらかというと日替わりネタを全て収録されている方がよかったと残念に思ってしまいました。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。