![「感情」の解剖図鑑仕事もプライベートも充実させる、心の操り方[苫米地英人]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/6607/9784416516607_1_2.jpg)
「感情」の解剖図鑑 仕事もプライベートも充実させる、心の操り方
苫米地 英人
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【10〜20%ポイントバック】DEAL ポイント還元キャンペーン(12/4-11)
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(出版社より)
◆◆感情を制するものは、人生を制す!◆◆
「幸福」はトランス状態?
「名誉心」は奴隷の証?
過度の「期待」は、すればするほどいい?
「怒り」「不安」「緊張」などのネガティブな感情は、簡単に思いのままにコントロールできる?
感情というものは、私たちの思い通りにならないから厄介なのです。
反対に、多くの人は「感情に生活をコントロールされている」といっても過言ではありません。
緊張で本領を発揮できなかった。
怒りを抑えられず大切な人を傷つけてしまった。
名誉心が邪魔して正しい判断ができなかった……。
誰にでもそのような経験はあるでしょう。
いったい、この感情という厄介なものと、どう付き合っていけばいいのでしょうか?
感情はどのように成り立っているのか。
どう処理すればいいのか。
どう乗り越えていけばいいのか。
本書は、脳科学的な観点だけでなく、社会学、人類学的な観点から感情のあらゆる側面に迫ります。
ユニークな視点の図解をまじえて徹底解剖し、コーチング理論などのさまざまなメソッドを駆使して、
感情を自由自在にコントロールする方法を伝授します。
■目次
はじめに
Chapter1 ネガティブ感情
悲しみ/怒り/恐怖/不安/後悔/不満/緊張/嫌悪/恥/軽蔑/嫉妬/劣等感/恨み/あきらめ/無気力/空虚感/落胆/寂しさ
Chapter2 ポジティブ感情
喜び/楽しさ/幸福/安心/愛しさ/癒し/感謝/憧憬/好奇心/名誉心/期待/同情/感動/親近感/冷静/興奮/優越感/尊敬/勇気
コラム
感情が起こるメカニズム/情報を評価する脳の仕組み/日本のビジネスマンと感情
そのほかの感情
主な用語解説
はじめに
Chapter1 ネガティブ感情
悲しみ/怒り/恐怖/不安/後悔/不満/緊張/嫌悪/恥/軽蔑/嫉妬/劣等感/恨み/あきらめ/無気力/空虚感/落胆/寂しさ
Chapter2 ポジティブ感情
喜び/楽しさ/幸福/安心/愛しさ/癒し/感謝/憧憬/好奇心/名誉心/期待/同情/感動/親近感/冷静/興奮/優越感/尊敬/勇気
コラム
感情が起こるメカニズム/情報を評価する脳の仕組み/日本のビジネスマンと感情
そのほかの感情
主な用語解説
内容紹介(「BOOK」データベースより)
感情を制するものは、人生を制す。怒り、悲しみ、不安、喜び、興奮、感動…あらゆる感情を、脳科学的な観点に加え、社会学、人類学的な観点から徹底解剖。コーチング理論や瞑想法などのさまざまなメソッドを駆使して、人生を好転させる「感情の使い方」を伝授。楽しく学べるユニークな図解付き!
目次(「BOOK」データベースより)
1 ネガティブ感情(悲しみ/怒り/恐怖/不安/後悔 ほか)/2 ポジティブ感情(喜び/楽しさ/幸福/安心/愛しさ ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
苫米地英人(トマベチヒデト)
認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分析哲学)、計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)、カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLab兼任フェロー、株式会社ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO、角川春樹事務所顧問、中国南開大学客座教授、米国公益法人The Better World Foundation日本代表、米国教育機関TPIジャパン日本代表、天台宗ハワイ別院国際部長、聖マウリツィオ・ラザロ騎士団大十字騎士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)