スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 語学・学習参考書 > 語学学習 > 英語

激動のニュースから学ぶトップリーダーの英語 (米国発Newshourリスニング 国際政治編)

1,760(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

トランプVSクリントン、米国務省はシリア情勢介入を推進、難民危機にどう立ち向かう?EUの未来はどうなる?南シナ海で、次に何が起こる?ブラジル大統領の汚職スキャンダルの背景、米国の対北朝鮮戦略の今後は?NATO軍に対抗するロシアの思惑は?-8つのニュースを聞けば、世界の流れがわかる!

目次(「BOOK」データベースより)

1 トランプとクリントン、激しく対立した選挙の後に和解/2 米国務省職員が、シリアへの軍事介入を後押し/3 国連、難民危機に関する前例なき宣言を発表する/4 英国EU離脱に他国も追随し、グローバル化は嫌われるのか?/5 南シナ海紛争で次に何が起こるのか?/6 ブラジルはこうして大統領への信頼を失った/7 米国の対北朝鮮戦略は変わる必要があるか?/8 米国とNATO軍のロシアに対抗する東欧増派は、冷戦以来最大規模

著者情報(「BOOK」データベースより)

中丸友一郎(ナカマルトモイチロウ)
一橋大学経済学部卒、米イエール大学大学院経済学部修士課程修了、米ジョージワシントン大学大学院経済学部博士課程修了。日本輸出入銀行を経て、世界銀行にてトルコ、パキスタン担当エコノミストとして活躍。JPモルガン・アセット・マネジメント・インク主席日本エコノミスト、ロイタージャパン投資調査部長を経て、現在はマクロ・インベストメント・リサーチ代表

中丸友世(ナカマルトモヨ)
米ウェルズリー大学(ヒラリー・クリントンの母校)卒、モルガン・スタンレー証券東京支店、野村ファンズ・リサーチ・テクノロジーズ・アメリカ、フォートレス・インベストメント・グループのニューヨーク本社等を経て、現在、マクロ・インベストメント・リサーチのエコノミスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    salardeuyuni0581
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2021年05月06日

    とても良くまとまっていると思う。必読の一冊であります。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ