ライフスタイル本フェアフェア2023
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 教育・福祉 > 福祉

海と生きる作法 ─漁師から学ぶ災害観
川島 秀一

1,980(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

はじめに─それでも海は豊かだと言うべきか

1.三陸の海から

2.漁師の自然観・災害観

3.海の傍らで津波を伝える

4.動き始めた海の生活

おわりに

初出一覧

内容紹介(「BOOK」データベースより)

三陸の漁師たちは海で生活してきたのではなく、海と生活してきた。今こそ、津波に何度も来襲された三陸沿岸に生き続けた漁師の、運命観、死生観、そして自然観に学ぶときではないか。「海と生きる」という意味を考える。

目次(「BOOK」データベースより)

1 三陸の海から(三陸の海と信仰/三陸の歴史と津波ー海と人のつながり/「東北」の過去から未来へ向けてー津波と三陸沿岸をめぐって/津波と生活文化の伝承/自然災害から回復する漁業集落の諸相ー東日本大震災と三陸漁村/三陸大津波と漁業集落ー山口弥一郎『津浪と村』を受け継ぐために)/2 漁師の自然観・災害観(海の音の怪/津波と海の民俗/魚と海難者を祀ること/災害伝承と自然観)/3 海の傍らで津波を伝える(津波石の伝承誌/津波碑から読む災害観ー人々は津波をどのように捉えてきたのか/災害伝承と死者供養/津波伝承と減災)/4 動き始めた海の生活(「情けのイナサ」を再びー仙台市若林区荒浜の漁業の再興/和船の復元と漁労の復興ー閖上と歌津/海は一つの大きな生き物である)

著者情報(「BOOK」データベースより)

川島秀一(カワシマシュウイチ)
1952年生まれ。宮城県気仙沼市出身。法政大学社会学部卒業。博士(文学)。東北大学附属図書館、気仙沼市史編纂室、リアス・アーク美術館、神奈川大学特任教授などを経て、東北大学災害科学国際研究所教授。著書に、『安さんのカツオ漁』(2015、第26回高知出版学術賞、冨山房インターナショナル)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと2

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      うまくいっている人の考え方 完全版
      電子書籍うまくいっている人の考え方 完全版

      ジェリー・ミンチントン

      1,100円(税込)

    2. 2
      教養として学んでおきたい5大宗教
      電子書籍教養として学んでおきたい5大宗教

      中村圭志

      935円(税込)

    3. 3
      きみのお金は誰のため
      電子書籍きみのお金は誰のため

      田内学

      1,650円(税込)

    4. 4
      大白蓮華 2023年 12月号
      電子書籍大白蓮華 2023年 12月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    5. 5
      GREAT LIFE 一度しかない人生を最高の人生にする方法
      電子書籍GREAT LIFE 一度しかない人生を最高の人…

      スコット・アラン

      1,760円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ