![しくじり動物大集合進化に失敗したポンコツな動物たち150種以上![新宅広二]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/5076/9784522435076.jpg)
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
「これ、本当?」
そんなふうに思えるヘンテコな動物がいます。動物だから、真っ当に、かしこく、正しく進化してきたと思ったら、大間違いなのです。もう愛すべきポンコツっぷりなので、思わず「なんでそうした?」「そうなった?」と突っ込みたくなります。
この本は、そんなヘンテコな動物たち約150種を、「ポンコツ進化」「しくじり行動」「不可思議な出会い」「わけあり子育て」「改造動物」「最強最悪しくじり動物」に分けて紹介したイラスト満載本です。笑いながら学び、どんどん突っ込んでください。特に面白い動物22種は、プラスαネタで4コママンガが付いています。
最後には「ヒト」も登場します。はたして「ヒト」は、どんなしくじりをしているのでしょうか。お楽しみに。
【しくじり動物大絵巻】
生物40億年の歴史を「しくじり目線」で振り返ります。歴代の生物はしくじりまくっています。
【1章:ポンコツ進化大集合!】
・ライオンは真夏にマフラーみたいな進化をしちゃった
・キリンは面倒くさいという理由でほとんど水を飲まないetc.
【2章:しくじり行動大集合!】
・ダチョウは常に全力だから、すわるときに尻骨を骨折しちゃう
・オオカミは最高のハンターなのに、あきらめが早いetc.
【3章:出会い系動物大集合!】
・テングザルは鼻が大きいほどモテるけど、ふだんはジャマなだけ
・サソリはダンスがうまくないとメスにモテないetc.
【4章:わけあり子育て大集合!】
・キーウィの卵はデカすぎて全体を温められない
・ヤドクガエルはオシッコをかけて卵を育てるetc.
【5章:変身!改造動物たち大集合!】
・ネコはついついトイレの水を飲んじゃう
・ロバが活躍できないのは頑固で根暗なためetc.
【6章:最強最悪しくじり王大集合!】
・トラはネコ科最大最強なのに、声は「ニャ〜」
・キジは根拠のない自信で命を落とすetc.
【動物先輩後輩早見表】
【さくいん】
内容紹介(「BOOK」データベースより)
ダチョウは性格が○○だから座るときに○○しちゃう。キリンは○○だから水を飲まない。テングザルは鼻が○○だけどふだんは○○。スプリングボックは○○するけど結局つかまる。パンダのウンチはとっても○○○。カバのケンカは○○しているだけ…笑って学べる!オモシロ楽しい動物進化論!
目次(「BOOK」データベースより)
1章 ポンコツ進化大集合!/2章 しくじり行動大集合!/3章 出会い系動物大集合!/4章 わけあり子育て大集合!/5章 変身!改造動物たち大集合!/6章 最強最悪しくじり王大集合!
著者情報(「BOOK」データベースより)
新宅広二(シンタクコウジ)
生態科学研究機構理事長。1968年生。専門は動物行動学と教育工学で、大学院修了後、上野動物園、多摩動物公園に勤務。その後、国内外のフィールドワークを含め400種類以上の野生動物の生態や飼育方法を修得し、狩猟免許も持つ。大学・専門学校では20年以上教鞭をとる(動物行動学、解剖学、博物館学、自然科学概論ほか)。監修業では国内外のネイチャー・ドキュメンタリー映画や科学番組など300作品以上てがけるほか、動物園・水族館・博物館の監修・プロデュースも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(23件)
- 総合評価
4.61
-
家族で楽しめる
- おたんぱ
- 投稿日:2020年07月15日
子供のプレゼントとして買いましたが一緒に読んで楽しんでいます。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- えも6743
- 投稿日:2020年07月14日
息子が欲しがって購入しました。はやってるそうです。
0人が参考になったと回答
-
雑学本楽しい
- 購入者さん
- 投稿日:2018年08月30日
今いろいろ出ている動物雑学本と合わせて買いました。
知らなかったことが多すぎてとても興味深く読め、楽しかったです。
内容をかみ砕いて説明しながら読めば、幼児でも楽しんで読めるのではないかなと思います。0人が参考になったと回答