対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 科学・技術 > 建築学

Creative Neighborhoods 住環境が新しい社会をつくる

1,980(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

これからの建築・都市そして社会のありかたを、「居住・生活」を中心とした
“Creative Neighborhoods(創造的な地域社会・空間)”という新たな主題を通して考える。

これは、横浜国立大学大学院/建築都市スクール“Y-GSA”が、
国際シンポジウム、そして横浜国立大学先端科学高等研究院での「次世代居住都市」研究を通して育ててきた概念である。

建物単体でもなく、都市計画のようなマクロなスケールでもなく、
「ネイバーフッド」という地域の単位に着目し、
そこに生きる人と人、人とモノ、そして地域・社会との新しい関係性(つながり)を
空間と仕組みから組み立て直すことで、創造的な地域社会・地域空間づくりを目指す。

住まいからつくる新しいつながり、つながりからつくる新しい住まい  寺田真理子

第一章 Initiative for Neighborhoods
イニシアティブをめぐる8のキーワード 山道拓人
街への愛着のために 槇 文彦
参加型デザインと統合する力 ディエゴ・トーレス
WOWアムステルダム ボス・エン・ロマー地区の再生を誘導する都市のツボ ケース・ファン・ラウフン

第二章 Commons for Neighborhoods
コモンズをめぐる8のキーワード 辻 琢磨
コモンズの歴史的存在と現代における意味 北山 恒
住まうこと、それはすべての人にとっての喜びと豊かさ ジャン・フィリップ・ヴァッサル
建築のコモナリティ 塚本由晴

第三章 Informality for Neighborhoods
インフォーマリティをめぐる8のキーワード 連 勇太朗
インフォーマルのパターン:概説 ロドリゴ・ペレス・デ・アルセ
小さな風景とインフォーマリティ 乾 久美子
都市開発をめぐるフォーマルとインフォーマルの関係 ライナー・ヘール

目次(「BOOK」データベースより)

1 Initiative for Neighborhoods(「イニシアティブ」をめぐる8のキーワード(山道拓人)/街への愛着のために(槇文彦)/参加型デザインと統合する力(ディエゴ・トーレス)/WOWアムステルダムーボス・エン・ロマー地区の再生を誘導する都市のツボ)/2 Commons for Neighborhoods(「コモンズ」をめぐる8のキーワード(辻琢磨)/コモンズの歴史的存在と現代における意味(北山恒)/住まうこと、それはすべての人にとっての喜びと豊かさ(ジャン・フィリップ・ヴァッサル)/建築のコモナリティ)/3 Informality for Neighborhoods(「インフォーマリティ」をめぐる8のキーワード(連勇太朗)/インフォーマルのパターン:概説(ロドリゴ・ペレス・デ・アルセ)/小さな風景とインフォーマリティ(乾久美子)/都市開発をめぐるインフォーマルとインフォーマルの関係)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと8

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:科学・技術

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      ゼロからわかる! みるみる図形に強くなるマンガ
      ゼロからわかる! みるみる図形に強くな…

      Team.StoryG

      1,430円(税込)

    2. 2
      光と影のTSMC誘致
      光と影のTSMC誘致

      深田萌絵

      1,650円(税込)

    3. 3
      【入荷予約】大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
      【入荷予約】大人の科学マガジン BESTSE…

      大人の科学マガジン編集部

      5,280円(税込)

    4. 4
      ニッポンの国益を問う 海洋資源大国へ
      ニッポンの国益を問う 海洋資源大国へ

      高橋 洋一

      1,430円(税込)

    5. 5
      ガウディの伝言
      ガウディの伝言

      外尾悦郎

      1,045円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ