あなたは、誰かの大切な人 (講談社文庫)
原田 マハ
- | レビューを書く
682円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- あなたは、誰かの大切な人
- 682円
-
- 紙書籍(文庫)
- あなたは、誰かの大切な人
- 682円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(5件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2017年05月16日頃
- 著者/編集: 原田 マハ
- シリーズ: あなたは、誰かの大切な人
- レーベル: 講談社文庫
- 出版社: 講談社
- 発行形態: 文庫
- ページ数: 224p
- ISBN: 9784062936606
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
勤務先の美術館に宅配便が届く。差出人はひと月前、孤独のうちに他界した父。つまらない人間と妻には疎まれても、娘の進路を密かに理解していた父の最後のメッセージとは……(「無用の人」)。歳を重ねて寂しさと不安を感じる独身女性が、かけがえのない人に気が付いたときの温かい気持ちを描く珠玉の六編。
文庫版刊行に寄せて 原田マハ
「見知らぬ町を歩くとき、心地よい風が吹き、なんともいえない幸福感に包まれることがある。それはきっと、おだやかな日常がそこにあるからだ。その日常は、誰かが誰かを大切に思っているからこそ、そこにあるのだ。
あなたがもしも、いま、なんということのない日々を生きているとしたら、それはきっと、あなたが誰かの大切な人であることの証しだ。それが言いたくて、私は、この物語たちを書いた。あなたは、きっと、誰かの大切な人。どうか、それを忘れないで。」
最後の伝言 Save the Last Dance for Me-母が亡くなった。だが、告別式に父の姿はない。父は色男な以外はまったくの能無し。典型的な「髪結いの亭主」だった……。
月夜のアボカド A Gift from Ester´s Kitchen-メキシコ系アメリカ人の友人エスター。彼女は60歳で結婚をして、5年後に夫と死別したのだという。その愛の物語とは……!?
無用の人 Birthday Surprise-勤務先の美術館に宅配便が届いた。差出人はひと月前に他界した父。母には疎まれながらも、現代アートを理解してくれて……。
緑陰のマナ Manna in the Green Shadow-イスタンブールを訪れた。トルコを紹介する小説を書くために。そこで聞いたトルコの春巻と、母親の味の話は……。
波打ち際のふたり A Day on the Spring Beach-学時代の同級生ナガラとは年に4回くらい旅をしている。今回、近場の赤穂温泉を選んだのには訳があって……。
皿の上の孤独 Barragan´s Solitude-メキシコを代表する建築家、ルイス・バラガンの邸までやってきた。かつてのビジネスパートナーの「目」になるために……。
最後の伝言 Save the Last Dance for Me
月夜のアボカド A Gift from Ester's Kitchen
無用の人 Birthday Surprise
緑陰のマナ Manna in the Green Shadow
波打ち際のふたり A Day on the Spring Beach
皿の上の孤独 Barragan's Solitude
内容紹介(「BOOK」データベースより)
勤務先の美術館に宅配便が届く。差出人はひと月前、孤独の内に他界した父。つまらない人間と妻には疎まれても、娘の進路を密かに理解していた父の最後のメッセージとは…(「無用の人」)。歳を重ねて寂しさと不安を感じる独身女性が、かけがえのない人の存在に気が付いた時の温かい気持ちを描く珠玉の六編。
目次(「BOOK」データベースより)
最後の伝言/月夜のアボカド/無用の人/緑陰のマナ/波打ち際のふたり/皿の上の孤独
著者情報(「BOOK」データベースより)
原田マハ(ハラダマハ)
1962年、東京都生まれ。関西学院大学文学部日本文学科、早稲田大学第二文学部美術史科卒業。伊藤忠商事、森美術館設立準備室、ニューヨーク近代美術館に勤務後、2002年にフリーのキュレーターとして独立。’03年にカルチャーライターとして執筆活動を開始し、’05年に『カフーを待ちわびて』で第1回日本ラブストーリー大賞を受賞。’12年『楽園のカンヴァス』で第25回山本周五郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(212件)
- 総合評価
3.73
-
(無題)
- mamesama
- 投稿日:2018年05月01日
短編集なので時間がある時にちょこちょこ読むことが出来ました。
悲しかったり切なくもなるけれど、読後は穏やかで優しい気持ちになれる。
「月夜のアボカド」「緑陰のマナ」など、美味しそうなお料理が出てくるのも好み。3人が参考になったと回答
-
まだ途中
- 目指せパープレー3167
- 投稿日:2017年11月13日
ですが、何か深く考えさせられる作品だと思う。現代社会の抱える問題としての個人の生き方が書かれている。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2017年11月12日
お友達から薦められて読んでみましたが、なんだか心がほっこりして、自然に涙がでてきちゃう。そんな一冊でした。
1人が参考になったと回答