商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
ようこそ、へんしんトンネルへ!ページをめくってはびっくり!
かっぱが「かっぱかっぱ・・・」とつぶやきながらくぐると
「・・・ぱっかぱっか」と馬になってでてきました。
絶対はまるたのしい絵本!
![]() ここにあるのは不思議なトンネル。その名も「へんしんトンネル」。このトンネルをくぐると、なぜか色んなものがへんしんしちゃうんですって。例えば……かっぱがやって来ましたよ。「かっぱ かっぱ かっぱ かっぱ…」つぶやきながら、トンネルをくぐると、「ぱかっ ぱかっ ぱかっ ぱかっ」あれれ? いつの間にか元気な馬になって、出てきちゃいました。今度は時計がはいると、毛糸に変身! ボタンは、田んぼ!? 一体どういうことなんでしょう。ロボットに、怒った人に、えりちゃんも。どんなへんしんをしてしまうのでしょう。あきやまただしさんによる、大人気「へんしん」シリーズの第1作目。言葉遊び絵本なのだけれど、小さな子ども達だって、聞いていれば、すぐにその面白さに驚きハマってしまうはず。読み方にちょっとしたコツがあるようですよ。見返しにちゃんと書いてくれています。こんな楽しい絵本だったら、言葉が大好きになっちゃいそう。シリーズは続きます。夢中になったら、どんどん読み進めてみてくださいね。 (絵本ナビ編集長 磯崎園子) ![]() 以前に幼稚園でも読みましたが・・・ 子どもたちとの一体感が快感となり、読み聞かせの世界にハマってしまった絵本です。 小学校ではどうかなぁ・・・と少々心配しつつ読み始めると、 知っている子供たちが一緒になって連呼するではないですか。 おどろきを通り越して、感動ものでした。 特別支援教室の児童でも、とっても上手に読んでいる姿を見ました。 読み聞かせはもちろん、自分で楽しめる絵本なので、 小さな子から本にあまりなじみのないお子さんにもおすすめ出来るのではないでしょうか。(みのきっちゃん。さん 40代・群馬県 ) ![]() |
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
このトンネルをくぐると、なぜかいろんなものがへんしんしちゃうんです。かっぱやロボットがトンネルをくぐると…いったいなんにへんしんしちゃうんでしょうね?さあ、あなたもこのトンネルをくぐって、ふしぎなことばあそびをたのしんでみませんか。
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
あきやまただし(アキヤマタダシ)
1964年、東京に生まれる。東京芸術大学デザイン科を卒業。『ふしぎなカーニバル』(講談社)で第14回講談社絵本新人賞を、『はやくねてよ』(岩崎書店)で’95日本絵本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(141件)
- 総合評価
4.42
-
とっても楽しいことば遊び絵本です♪
- ポコ太ママ
- 投稿日:2016年05月29日
図書館に、この『へんしんしトンネル』の大型絵本があったので、5歳の孫娘に読んであげたらすっごくハマって、「かっぱ、かっぱ、かっぱ…ぱっか、ぱっか、ぱか…」「ロボっ、ロボっ、ロボっ…ボロっ、ボロっ、ボロっ…」と、読み終わってからも楽しそうに何回でも口ずさんで遊んでいるので購入してみました。
作者のあきやまただしさんは、NHKで毎朝放映しているのはなかっぱの作者でもあり、たまこにいちゃんやパンツぱんくろうなど楽しい作品が沢山ありますが、この『へんしんしトンネル』は、かなりお奨めの絵本です。(*^-^*)b5人が参考になったと回答
-
ことばあそびが親子で楽しめる新しい絵本
- あやkids
- 投稿日:2007年10月25日
5歳になったばかりの娘が一発でトリコになった、ことば遊びの絵本です。
寝る前の読み聞かせの本と言うよりも、親子でおおげさに読み合って楽しめる絵本。うちも親子でゲラゲラ笑いながら読んでいます。
あるとき、かっぱが、「かっぱかっぱかっぱ・・」とつぶやきながらトンネルをくぐると・・?。
あ〜ら不思議!
「ぱかっぱかっぱかっ!」と元気よく走る馬になって出て来ちゃいました♪
またあるとき、時計が「とけいとけいとけい・・」とつぶやきながらトンネルをくぐると・・?。
あらら、今度は「けいとけいとけいと・・」毛糸にへんしん!
よ〜し、今度は「ぶーちゃん」が挑戦です♪
「ぶーちゃんぶーちゃんぶーちゃんぶーちゃんぶーちゃん・・」さて何にへんしんするのかな?
続きは読んでのお楽しみ♪2人が参考になったと回答
-
面白い
- ちいちゃん0156
- 投稿日:2013年12月16日
トンネルを通って出てくると、カッパが○○に変身! とっても面白いです
1人が参考になったと回答