スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 新書 > その他

みんなの朝ドラ (講談社現代新書)
木俣 冬

924(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2017年05月17日頃
  • 著者/編集:   木俣 冬(著)
  • レーベル:   講談社現代新書
  • 出版社:   講談社
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   304p
  • ISBN:   9784062884273

商品説明

内容紹介(出版社より)

一時期、低迷していた朝ドラは、なぜ“復活”したのか。おしん、ちゅらさん、ちりとてちん、ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん、ごちそうさん、花子とアン、マッサン、あさが来た、とと姉ちゃん、べっぴんさん、ひよっこ……名作の魅力を解き明かすとともに、朝ドラが時代の鏡として日本人の姿をどれくらい映し出してきたかを、考察。朝ドラの“気になるところ”を脚本家に聞いてみた、制作者インタビューも特別収録!


一時期、低迷していた朝ドラは、なぜ“復活”したのか。

おしん、ちゅらさん、ちりとてちん、
ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん、
ごちそうさん、花子とアン、マッサン、あさが来た、
とと姉ちゃん、べっぴんさん、ひよっこ……

名作の魅力を解き明かすとともに、
朝ドラが時代の鏡として日本人の姿を
どれくらい映し出してきたかを、考察。

ーーーーーーーーーー

SNSでの反応って気になるものですか?
朝ドラだからできること、できないことの制約ってあるのですか?

朝ドラの“気になるところ”を脚本家に聞いてみた、
制作者インタビューも特別収録!

ーーーーーーーーーー

ファン待望、著者渾身の朝ドラ論!

あなたにとって、「思い出の朝ドラ」は何ですか?

ーーーーーーーーーー

◆本書のおもな内容◆

序 章 2010年代、朝ドラの何が変わったのか
ーー『ゲゲゲの女房』ほか

第1章 国際結婚とつかこうへいイズムーー『マッサン』
第2章 食らうことは生きることーー『ごちそうさん』

第3章 妾と女中と正妻とーー『あさが来た』
第4章 純愛と道ならぬ恋ーー『花子とアン』

第5章 生涯独身ヒロイン、あらわるーー『とと姉ちゃん』
第6章 シングルマザーの現実と誇りーー『私の青空』
第7章 産めよ育てよ働けよーー『べっぴんさん』

第8章 辛抱だけじゃなかったーー『おしん』
第9章 人生なめ過ぎな主人公ーー『まれ』

第10章 朝ドラを超えた朝ドラーー『カーネーション』
第11章 影武者に光をーー『あまちゃん』

第12章 朝ドラはこうしてつくられる:岡田惠和インタビュー
ーー『ちゅらさん』『おひさま』『ひよっこ』
第13章 “朝ドラらしさ”とは何か:大森寿美男インタビュー
ーー『てるてる家族』
序 章 2010年代、朝ドラの何が変わったのか
ーー『ゲゲゲの女房』ほか
第1章 国際結婚とつかこうへいイズムーー『マッサン』
第2章 食らうことは生きることーー『ごちそうさん』
第3章 妾と女中と正妻とーー『あさが来た』
第4章 純愛と道ならぬ恋ーー『花子とアン』
第5章 生涯独身ヒロイン、あらわるーー『とと姉ちゃん』
第6章 シングルマザーの現実と誇りーー『私の青空』
第7章 産めよ育てよ働けよーー『べっぴんさん』
第8章 辛抱だけじゃなかったーー『おしん』
第9章 人生なめ過ぎな主人公ーー『まれ』
第10章 朝ドラを超えた朝ドラーー『カーネーション』
第11章 影武者に光をーー『あまちゃん』
第12章 朝ドラはこうしてつくられる:岡田惠和インタビュー
ーー『ちゅらさん』『おひさま』『ひよっこ』
第13章 “朝ドラらしさ”とは何か:大森寿美男インタビュー
ーー『てるてる家族』

内容紹介(「BOOK」データベースより)

朝ドラに「パターン」があると感じるのは、気のせい?2010年代、朝ドラはなぜ“復活”したのか?名作の魅力を解き明かした待望の朝ドラ論!

目次(「BOOK」データベースより)

2010年代、朝ドラの何が変わったのかー『ゲゲゲの女房』ほか/国際結婚とつかこうへいイズムー『マッサン』/食らうことは生きることー『ごちそうさん』/妾と女中と正妻とー『あさが来た』/純愛と道ならぬ恋ー『花子とアン』/生涯独身ヒロイン、あらわるー『とと姉ちゃん』/シングルマザーの現実と誇りー『私の青空』(2000年代作品)/産めよ育てよ働けよー『べっぴんさん』/辛抱だけじゃなかったー『おしん』(1980年代作品)/人生なめ過ぎな主人公ー『まれ』/朝ドラを超えた朝ドラー『カーネーション』/影武者に光をー『あまちゃん』/朝ドラはこうしてつくられる:岡田惠和インタビューー『ちゅらさん』『おひさま』『ひよっこ』/“朝ドラらしさ”とは何か:大森寿美男インタビューー『てるてる家族』

著者情報(「BOOK」データベースより)

木俣冬(キマタフユ)
東京都生まれ。フリーライター。ドラマ、映画、演劇などエンタメ作品に関するルポルタージュ、インタビュー、レビューなどを執筆。ノベライズも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(13件)

総合評価
 4.00

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年01月13日 - 2025年01月19日)

     :第-位( - ) > 新書:第3543位(↑) > その他:第1285位(↑)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと3

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      日銀の限界 円安、物価、賃金はどうなる?
      日銀の限界 円安、物価、賃金はどうなる?

      野口悠紀雄

      1,122円(税込)

    2. 2
      世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ
      世界秩序が変わるとき 新自由主義からの…

      齋藤 ジン

      1,155円(税込)

    3. 3
      持続不可能な財政 再建のための選択肢
      持続不可能な財政 再建のための選択肢

      河村 小百合

      1,210円(税込)

    4. 4
      【予約】22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する
      【予約】22世紀の資本主義 やがてお金は…

      成田 悠輔

      1,100円(税込)

    5. 5
      ユダヤ人の歴史
      ユダヤ人の歴史

      鶴見太郎

      1,188円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ