この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
大好評「ときめく図鑑」に「金魚」が登場!
最近「金魚」と暮らしはじめました。いままで知らなかった金魚たちに出会える新感覚の金魚図鑑。
かわいい金魚たちのプロフィールはもちろん、金魚の歴史や文化、金魚と出会えるスポットまで。
カルチャー的存在としてアートでも大人気の金魚、そんな金魚と幸せに暮らす方法がわかる一冊。
Story1 金魚の記憶
金魚をめぐる5つのストーリー
Story2 ときめく金魚図鑑
らんちゅう、琉金、コメット、和金。美しい金魚が大集合
Story3 もっと金魚のこと。金魚のふしぎ
体のフシギ、金魚が生み出されるまで、日本人と金魚。金魚と人間をめぐるお話。
Story4 金魚を愛でる。金魚と暮らす
人間と暮らし続けてきた金魚は、その付き合い方もさまざま。
金魚と人間、どちらも幸せになる暮らし方。
Story5 金魚と出会う
おうちの外で、金魚と出会えるスポットを紹介。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
最近、「きんぎょ」と暮らしはじめました。金魚を巡る5つのストーリー。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 金魚の履歴書(金魚の魅力ー金魚が愛される理由/金魚の生い立ちー金魚ってどんな魚? ほか)/2 ときめく金魚たち(和金タイプ/琉金タイプ ほか)/3 もっと知りたい金魚のこと(色も柄もさまざま。金魚の多彩さは無限大/野生化では圧倒的不利!?金魚の形の不思議 ほか)/4 金魚を愛する人々(どんぶり&水槽で飼育する/庭のプラ舟で飼育する ほか)/5 金魚の飼い方(迎える準備/金魚の選び方 ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
尾園暁(オゾノアキラ)
1976年大阪府生まれ。昆虫写真家。近畿大学、琉球大学大学院で昆虫学を学び、昆虫写真家に。約5年前から金魚を飼い始め、大阪らんちゅうの飼育・繁殖にも取り組み、品評大会への出品も。日本写真家協会(JPS)、日本自然科学写真協会(SSP)、大阪らんちゅう愛好会会員
岡本信明(オカモトノブアキ)
1951年愛知県生まれ。東京海洋大学学長を経て、現在は学校法人トキワ松学園理事長、併設校横浜美術大学学長。研究分野は魚病学・魚類遺伝育種学。金魚博士の異名をもち、素人金魚名人戦にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(5件)
- 総合評価
4.4
-
写真が綺麗
- MOM OF COCO
- 投稿日:2019年01月07日
去年から金魚を飼い始め、姿の美しさに惹かれています。金魚の魅力がよくわかる綺麗な写真で見ていて楽しいです。
飼育の仕方、病気の時の対処法などはあまり深く触れられてはいません。1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2018年03月29日
ちょっと変わった金魚も写真と説明がついていて、見てるだけでも楽しいです。
今後新しい金魚探しにすごく参考になりそうです。0人が参考になったと回答
-
写真多い。
- 初心者1157
- 投稿日:2017年10月10日
昔から同じ内容の飼育本でなく、
新しい金魚の紹介や特徴も載ってるので、
良かったです。0人が参考になったと回答