- おすすめ
-
Rakuten Music
-
楽天マガジン
-
Rakuten TV
-
楽天チケット
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
【内容情報】(出版社より)
日本の伝統的な植物として親しまれているツワブキ。
日陰でも生育し、秋から冬の花が少ない時期に黄色い花をつけることから、
ガーデニングで欠かせない植物といわれている。
また、変化アサガオのように、葉の形や斑といった変異を「芸」として楽しむ植物でもある。
本書では、昔から変異形として趣味家に親しまれてきた品種はもちろん、
著者自身が作出した数百に及ぶ品種のなかから、特に芸に優れた品種を多数掲載。
新品種については、本書の発行を機に種苗会社等から順次リリースされる予定。
さらに、正しい栽培管理、育種方法、歴史や分類、変異に関する用語集など、
知られざるツワブキの驚きの世界がわかる内容となっている。
園芸界のツワブキの認識を変える園芸家必携の書。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 ツワブキの歴史(文献にみるツワブキ/文献にみるツワブキ園芸品種)/2 ツワブキの植物学(ツワブキの分類と分布/ツワブキの形態/ツワブキの細胞遺伝学)/3 ツワブキの変異形質と栽培品種(変異に関する用語の定義)/4 ツワブキの栽培管理(栽培管理)/5 ツワブキの育種(育種)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
奥野哉(オクノハジメ)
1954年大阪府生まれ。千葉大学大学院園芸学研究科において学位取得。博士(農学)。技術士(建設環境)。植物組織培養による種苗の生産及び微生物による有用物質の生産を手掛ける。専門は花卉園芸学、応用微生物学、環境アセスメント、自然環境の保全(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
村田友美子
1,512円(税込)
小林弘幸(小児外科学)
1,080円(税込)
2,700円(税込)
AERA編集部
2,160円(税込)
ハースト婦人画報社
1,479円(税込)