![人間の居場所(集英社新書)[田原牧]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/8917/9784087208917.jpg)
人間の居場所 (集英社新書)
- | レビューを書く
814円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介
●内容紹介開高健ノンフィクション賞、受賞後第1作!
巨大な資本の流れは、人々の暮らしをボロボロに蝕み、国家は、国境の壁をますます競り上げる。
押し出された者は、当て所もなく荒野を彷徨うのみ。
私たちの居場所はいま、どこにあるのか?
シリア難民、AKB、三里塚闘争、LGBT、暴力団、新宿ゴールデン街、子ども食堂、日本赤軍、刑務所、イスラム国、釣り場…。
一見バラバラな「断片」を繋ぎ合わせたとき、見たことのない地平が浮かび上がってくる。
「人間」の姿を丹念に描いたこの小さな本に、私たちの生存のヒントが、隠されている!
推薦!
姜尚中(政治学者)
「居場所があれば、出番がある。生き方革命の決定版。」
高橋哲哉(哲学者)
「日本にまだこんな記者がいたのか。現場のリアルを綴る、胸を打つエッセイ集。」
●著者について
田原 牧(たはら まき)
一九六二年生まれ。ノンフィクション作家。東京新聞(中日新聞東京本社)特別報道部デスク。季刊『アラブ』(日本アラブ協会)編集委員。二〇一四年、『ジャスミンの残り香ーー「アラブの春」が変えたもの』で第一二回開高健ノンフィクション賞を受賞。著書に『イスラーム最前線』、『ネオコンとは何か』、『ほっとけよ』、『中東民衆革命の真実ーーエジプト現地レポート』がある。
内容紹介(出版社より)
シリア難民、AKB、三里塚闘争、LGBT、暴力団、新宿ゴールデン街、子ども食堂、刑務所、イスラム国、磯釣り……。現代人の“生存"のヒントは、この小さな一冊の「アウトローの記録」にこそある!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
巨大な資本の流れは、人々の暮らしをボロボロに蝕み、国家は、国境の壁をますます迫り上げる。押し出された者は、当て所もなく荒野を彷徨うのみ。-私たちの居場所はいま、どこにあるのか?シリア難民、AKB、三里塚闘争、LGBT、暴力団、新宿ゴールデン街、子ども食堂、日本赤軍、刑務所、イスラム国、釣り場…。一見バラバラな「断片」を繋ぎ合わせたとき、見たことのない地平が浮かび上がってくる。「人間」の姿を丹念に描いたこの小さな本に、私たちの生存のヒントが、隠されている!開高健ノンフィクション賞受賞後、第一作。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 流浪に浮かぶ祖国/第2章 共犯者たちの秘密基地/第3章 あのころ「学舎」があった/第4章 「雑民」たちの浄化/第5章 アジールの崩壊/第6章 残された旗/第7章 食堂が紡ぐモノ/第8章 極北の「持ち場」/第9章 砂漠の団欒/第10章 異界の不文律
著者情報(「BOOK」データベースより)
田原牧(タハラマキ)
1962年生まれ。ノンフィクション作家。東京新聞(中日新聞東京本社)特別報道部デスク。季刊“アラブ”(日本アラブ協会)編集委員。2014年、『ジャスミンの残り香ー「アラブの春」が変えたもの』で第一二回開高健ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(5件)
- 総合評価
3.75
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。