世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト45 地方公立→ハーバード合格!どこの国、会社でも活躍で
- | レビューを書く
1,320円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(出版社より)
親こそ究極の教育コンサルタント!
親が変われば子どもが変わり、
どこの国でも、どんな職場でも
必ず最高の結果を出せるように育つ!!!
学校や塾に外注しない
家庭で地頭力が身につく!
◎リビングのベストポジションに本棚を置く
◎To Doリストで時間を管理
◎「得意」はブルーオーシャンで探す
◎「1日10分×平日5日」低学年のうちに英語を得意に
生活編 親の行動で子どもを導く
感性のままに生きる“肉食系”を育てよう
ーーIT化が進むいまこそ、問題解決を図れる人材が必要
まず子育てのミッションを決める
ーーあるがままを認め、褒めて、愛情を注いで自己肯定感を高める
「親だから子どもに何を言ってもいい」はありえない
ーー無礼、キツい発言を3割減らして「言葉の断捨離」を……ほか
学習編 「勉強以外の勉強」を学ばせる
「5教科
至上主義で育ててはいけない
ーー次期学習指導要領では学力以外が問われてくる
子どもの才能や頑張りを形に残しておく
ーー人生を成功に導く“グリット”を身につける
「好きなこと」が「成功」する3つのポイント
ーー地味な努力に子どもをハマらせるコツがあった!……ほか
英語編 入試以降も「使える英語」を磨く
家庭なら600の英単語を覚えるのに3か月で済む
ーー日本人の英語が壊滅的に下手な理由は、メソッドがないから
日本語が先か、英語が先か?
ーー日本語も英語も同時に伸ばす魔法のツールを活用
ビジネスでも入試でも役だつロジカル英文の2ポイント
ーー「1パラグラフ、1アイデア」と逆三角形で構成する……ほか
内容紹介(「BOOK」データベースより)
親こそ究極の教育コンサルタント!!最高の結果を出せるメソッド全部公開!
目次(「BOOK」データベースより)
生活編 親の行動で子どもを導く(感性のままに生きる“肉食系”を育てようーIT化が進むいまこそ、問題解決を図れる人材が必要/まず子育てのミッションを決めるーあるがままを認め、褒めて、愛情を注いで自己肯定感を高める/「昨日褒めたから今日は褒めなくていい」はNG-子どもに対する親の態度は一生影響すると覚悟する ほか)/学習編「勉強以外の勉強」を学ばせる(「5教科」至上主義で育ててはいけないー次期学習指導要領では学力以外が問われてくる/高校生までにやるべき13項目をチェックー小学1年生、中学1年生の節目に見直してみる/子どもの才能や頑張りを形に残しておくー人生を成功に導く“グリット”を身につける ほか)/英語編 入試以降も「使える英語」を磨く(英語教育=「家庭では無理」はウソ!-語学は塾や学校に外注しても効果は薄い/家庭なら600の英単語を覚えるのに3か月で済むー日本人の英語が壊滅的に下手な理由は、メソッドがないから/日本語が先か、英語が先か?-日本語も英語も同時に伸ばす魔法のツールを活用 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
廣津留真理(ヒロツルマリ)
早稲田大学第一文学部卒、ブルーマーブル英語教室代表、一般社団法人Summer in JAPAN(SIJ)設立者・代表理事・総合プロデューサー、株式会社ディリーゴ代表取締役。2012年、一人娘のすみれさんが18年間塾なし、留学なし、学費は小中高12年間でたった50万円で、地方小中高からハーバード大学へ現役合格。2014年に経済産業省の「キャリア教育アワード奨励賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(5件)
- 総合評価
3.00
-
実行できるかは別問題
- すなねこさん
- 投稿日:2021年08月01日
内容は素晴らしいと思います。
が…そうなれば理想的だよね、という感想です。
実際3人未就学児を子育てている最中ですが、自己肯定感の為の躾けなど根気よく言い聞かせて済むなら楽ですよね…と。1人っこ親なら実践できるかも。
しかり低コストで教育を…というのも素晴らしい考え方が書かれていましたが、書かれている事の矛盾もあるかな、と感じました。
しかしTODDリストは有効な手段だと思います。
やる事を消していく作業は確かに気持ちが良かったです!
他者ですが佐藤亮子さんも教育論を出されていますが、こちらは国内大学進学の為にお金をかける。
廣津留さんはお金をかけずして海外大学を目指す、同じ教育でも方向性や考え方が違うのは面白かったです。
どちらも共通しているのは自分の子供に熱心な事です。なかなか出来る事ではないので尊敬はします。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- すもも家
- 投稿日:2018年07月12日
読むとなるほどと思うけど、実際にはうまくいかない。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。