- おすすめ
-
Rakuten Music
-
楽天マガジン
-
Rakuten TV
-
楽天チケット
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
【内容情報】(出版社より)
行動科学研究から臨床応用まで,心理臨床の歴史そのものと呼ぶにふさわしいほど長い歴史と蓄積をもつ行動療法。「パブロフの犬」の実験から認知行動療法,臨床行動分析,DBT,ACT,マインドフルネスまで,行動療法の基礎と最新のムーブメントをていねいに解説する研究者・実践家必読の行動療法入門ガイド。
行動療法の全体的イメージをつかめるように,心理療法としての行動療法の発展を解説した第I部(第1章),それぞれ行動療法のエンジンとも呼べる「レスポンデント条件づけ」「オペラント条件づけ」を紹介する第II部(第2〜3章)と第III部(第4〜8章),人間に固有の行動といえる「ものを考えること(認知・言語的行動)」に焦点を当てた第IV部(第9〜11章),行動療法の臨床応用において永遠のテーマと呼べるセラピストとクライエントとの関係性にフォーカスした第V部(第12〜14章),そして行動療法の世界観を解説した第VI部(第15章)。第1章から順にやさしく読める文体で,基礎知識だけでなく行動療法臨床のエピソードも織り交ぜて解説し,「なるほど,この原理はこういった実践に役立つのか!」と納得できるよう原理と実践がリンクする内容を心がけて,重要概念を整理した巻末付録「用語解説・定義」や研究論文の文献も紹介しながらさらなる学びにつなげるためのヒントも豊富に盛り込んでいる。
はじめて読んでもよくわかる,行動療法の歴史・原理・応用・哲学を学べる教科書。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
サイコセラピーの歴史そのものと呼ぶにふさわしい行動療法の研究と実践の歴史をわかりやすくガイドしながら、「パブロフの犬」の実験から、認知行動療法、DBT、ACT、マインドフルネス、臨床行動分析まで最新ムーブメントをカバーした、学生・研究者・実践家必読の行動療法入門ガイド!
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 はじめての行動療法/2 要素的実在主義ーレスポンデント条件づけからエクスポージャーへ/3 文脈主義1-オペラント条件づけから機能分析・行動活性化へ/4 文脈主義2-言語行動からACTへ/5 関係性を築き、介入を始める/6 臨床行動分析を支える背景
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
三田村仰(ミタムラタカシ)
日本大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了、修士(心理学)。関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程満期退学、博士(心理学)。現職、立命館大学総合心理学部・准教授。みどりトータルヘルス研究所・カウンセラー。専門、認知行動療法(臨床行動分析)、機能的アサーション・トレーニング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本:第-位( - ) > 医学・薬学・看護学・歯科学:第764位(↑) > 医療関連科学・技術:第64位(↑) > 臨床心理学:第8位(→)
ランキング情報がありません。
残りあと10個
対象商品
正午まで今からのご注文で
送料無料で にお届け
あす楽利用条件
カード払い、ご自宅への配送に限ります。代引き、コンビニなど一部条件において対象外となります。
詳細は「あす楽」利用条件をご確認ください。
3,456円(税込)
送料無料
※1時間ごとに更新
福島哲夫
4,860円(税込)
医学通信社
4,860円(税込)
浦部 晶夫
4,968円(税込)
医療情報科学研究所
4,104円(税込)
NPO法人 日本医療ソーシャルワーク研究会
3,564円(税込)