龍馬は生きていた (潮文庫)
加来耕三
- | レビューを書く
990円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 龍馬は生きていた
- 927円
-
- 紙書籍(文庫)
- 龍馬は生きていた
- 990円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
慶応三年十一月、近江屋にて命を絶たれたはずの坂本龍馬は生きていた?
不自然なほどに抹消されている当時の周辺記録と、それを裏付けるような明治新政府の数々の情報統制。
大久保利通、伊藤博文、山形有朋ら明治政府にとって不都合な“真実”を深い深い闇の中へ葬り、自分たちの正当性を広く国民に植え付ける作業を、周到に、根気よく、こつこつとおこなったのではないかーー。
歴史家加来耕三が、全国各地に残された史片や伝説・伝承を基に、綿密な調査と推敲で描く小説によって浮き彫りにする、もう一つの維新物語!
括目すべき歴史の真実をあぶりだす!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
1867年11月15日、京都・近江屋で暗殺されたのは、じつは坂本龍馬と中岡慎太郎の影武者だった。暗殺をかわした2人は討幕派の王政復古を阻止し、「翔天隊」を率いて、第3次長州征伐の休戦に奔走する。「生きていた龍馬」のその後とはー。もう一つの維新物語を明かす本格的歴史シュミレーション小説。
著者情報(「BOOK」データベースより)
加来耕三(カクコウゾウ)
1958年大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業後、同大学文学部研究員を経て、現在は歴史家・作家として著作活動を行っている。『歴史研究』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。